安否の確認
4.「災害用伝言板」サービス

携帯電話ご利用者数が急激に増加したことから、NTTドコモには災害時の安否確認などのために、iモードを活用した伝言板サービスがございますので、概要をご紹介いたします

1.ご利用できる携帯電話等
iモード災害用伝言板へのメッセージ登録、確認は、iモードが利用可能な携帯電話からご利用できます。
※メッセージの確認は、他社携帯電話、PHSからも可能です。さらにインターネット経由で、パソコンなどからも確認できます。


2.提供開始
震度6弱以上の地震発生時には、NTTドコモにてiモードの「iMenu」内に運用を開始します。その他の災害(震度6弱未満の地震、台風、水害など)については、状況により運用を開始するか判断いたします。
※ 提供の開始は、「iMenu」内のトップに「災害用伝言板」を運用します。

3.メッセージ登録できる地域
災害により携帯電話がかかりにくくなっている被災地域です。エリアの設定は、都道府県単位として行います。
※ 登録できるエリアについては、iモードの災害用伝言板の画面上にてお知らせします。

4.メッセージの登録、確認方法
登録は、iモード災害用伝言板の入り口から入っていただき、「登録」を選択します。あらかじめ、「無事です」などのメッセージが用意されていますので選択します。さらに全角100文字まででメッセージを追加することもできます。メッセージ入力が終わったら登録ボタンを押すことで登録されます。
確認は、入り口から入っていただき「確認」を選択します。確認したい相手の電話番号を入力し、検索ボタンを押すことで、登録されているメッセージが示されます。

5.登録可能件数・メッセージ保存期間
■メッセージ登録可能件数:10件
(10件を超えたら古い順に上書き)
■メッセージ保存期間:開設中の伝言板が終了されるまでは、上記の上書きがなされない限りメッセージは保存されます。

6.ファミリー割引グループの安否確認
ファミリー割引グループメンバーのメッセージは、番号で検索しなくても、伝言板トップページの専用の入り口から入って確認することができます。初回のメッセージ登録時に、このための設定を行うことができます。

7.登録お知らせメール・登録お願いメール
登録お知らせメールは、メッセージを登録した際に、登録したことを、あらかじめ設定した相手や、下記のメッセージを求めている相手にメールで通知するものです。メッセージ登録時に表示される画面で、登録ボタンを押すことでワンタッチで送信できます。登録お願いメールは、安否を確認したい相手に、メッセージ登録を依頼するメールで、確認画面でメッセージ登録がなかった場合に、依頼ボタンを押すことで送信できます。

8.ご利用料金
通信料、サービス使用料とも無料です。ただし、安否確認者が被災者のファミリー割引メンバーでない場合は、登録お知らせメール受信の際にパケット通信料がかかります。また、他事業者が提供する災害用伝言板へのアクセスにもパケット通信料がかかります。

9.iモードをご利用できる携帯電話以外からのご確認方法
NTTドコモ以外の携帯電話(KDDI、ソフトバンクモバイル、イーモバイル)やPHS(ウィルコム)からは、各社の災害用伝言板が使用できる端末であれば、ドコモの携帯電話と同様に、確認したいドコモ携帯の番号を入力することで確認ができます。スマートフォンの一部など、iモードや各社の災害用伝言板がご利用できない端末は、以下のURLにてインターネット経由で伝言メッセージをご確認できます。
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi

10.詳しいご利用方法について
iモードがご利用できる携帯電話等からは、iMenuの「お知らせ&ヘルプ」にて、iモード災害用伝言板サービスの概要、ご利用方法がご確認できます。
また、インターネット上からでもご確認できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/
info/disaster/index.html


他の携帯電話、PHS事業者も災害用伝言板を提供しています。詳しくは各社のウェブサイトをご参照ください。

続きを読む