1 救急隊員 教育用動画教材 MENU
この動画教材は、救急救命士以外の救急隊員に向けた教育用教材として、救急業務に携わる職員の生涯教育の指針における教育項目より、緊急性が高い処置や隊員の連携が求められる特定行為の補助等について、新任隊員や現任隊員の教育を目的に作成したものです。 救急隊員の教育に際し、実技訓練の補助等にご活用ください。
▽コンテンツをダウンロードしてご使用いただく場合の手順
- コンテンツをダウンロードしてご使用いただく場合は[ダウンロード]をクリックしてダウンロードしてください。
- ダウンロードコンテンツは、zip形式で圧縮してありますので、ご使用になるときには解凍してください。[解凍の仕方]
- 解凍したコンテンツのフォルダ内には、index.html というファイルといくつかのフォルダが作成されます。
- このindex.html をダブルクリックする(ブラウザで開く)ことでご覧になれます。
ALLPLAY
全CHAPTERを続けてご覧になれます
CHAPTER MENU
CHAPTER 1 喉頭展開・異物除去
CHAPTER 2 気管挿管の補助
CHAPTER 3 静脈路確保とブドウ糖溶液投与の補助
CHAPTER 4-1 接遇(講義)
CHAPTER 4-2 接遇(シナリオ)
2 救急隊の感染防止対策マニュアル動画 MENU
この動画教材は、「平成31年3月28日付け消防救第49号 救急隊の感染防止対策の推進について(通知)」で周知しております「救急隊の感染防止対策マニュアル(Ver.1.0)」に基づき作成したものです。新任救急隊員、現任救急隊員及び救急隊員に限らず救急業務に携わる消防隊員の教育の際に、ご活用ください。
こちらのコンテンツのダウンロードはご遠慮ください。
ALLPLAY
全CHAPTERを続けてご覧になれます