輸送手段の確保
2.さまざまな輸送のニーズ

 まず、災害時に発生する輸送ニーズについて見てみましょう。
 災害発生直後は、いわゆる緊急輸送の必要な時期です。消火・水防など災害の拡大防止や、救出・救助などに不可欠な人員と資機材の輸送が必要です。また、負傷者の搬送、医療班の輸送など、医療活動のための輸送もあります。ライフラインの停止した病院から、入院患者を被災地外へ搬送することも必要になるでしょう。今後のさまざまな応急活動のため、道路や輸送拠点の応急復旧も必要です。そのための要員・資機材も輸送しなければなりません。

 緊急輸送が一段落すると、被災者の当面の生活に必要な水や食料、生活必需品などの輸送ニーズが高まります。さらに、応急仮設住宅、ボランティアの送迎など、被災者支援のための輸送活動が続きます。その後は、がれきの処理など、被災地の復興に向けた輸送活動も行われます。
 このように、災害後には、さまざまな側面で膨大な輸送ニーズが生じるのです。

続きを読む