毎年11月9日を「119番の日」として設定し、各
種行事を実施している。

 全国火災防動

(平成25年3月1日3月7日)

平成25年全国火災予防運動では、前年の
全国火災予防運動と同一の全国統一防火標の下

に、「住宅防火対策の推進」、「放火火災・連続放火
火災防止対策の推進」、「特定防火対象物等における
防火安全対策の」、「製品火災の発生防止に向け
た取組の推進」、「林野火災予防対策の推進」を重点
目標として、同様、様々な行事を実施した。

昭和24年(1949年)1月26日の法金火

災を契機として、昭和30年(1955年)以降、消
防庁と文化庁の共同主により、毎年1月26日を

「文化防火デー」と定め、全国的に文化防火運

動を展開している。

また、この日を中心として文化の所有者及び管

理者は、管する消防本部の指導の下に重要物件の

出や消火、通報及び避難の訓練などを積極的に実

施し、文化の防火・防災対策に努めている。

全国山火事予防運動は、広く国民に山火事予防思

想の普及を図るとともに、予防活動をより効果的な

ものとするため、消防庁と林野庁の共同により、

全国火災予防運動と併せて同期間に実施している。
平成25年の全国山火事予防運動では、「山の火

事 もとは小さな 火種から」を統一標として、

イカー等の入山者、地域住民、小中学校生等を

重点対象とした啓発活動、、市町村の庁、山
口等への警報の設置やスター等の掲示、報道機
関等を通じた山火事予防思想の普及啓発、消防訓練
の実施や研究会の開催、地域住民、林所有者等に
よる山火事予防組織と人(性)防火クラブ等民
間防火組織が連携した予防活動等を通じ、林野火災
の未然防止をえた。

車両火災予防運動は、車両交通の関係者及び利用

者の火災予防思想の高を図り、もって車両火災を
予防し、安全なを確保することを目的として、
消防庁と国土交通省の共同主により、全国火
災予防運動とあわせて同期間に実施している。平成
25年の車両火災予防運動では、車両カーにおけ

第59回文化財防火デー【福岡県久留米市・善導寺】

(真提供:文化庁)

春全国火災予防運動ポスター

自的火災と災にい地づく


228