ア 建物火災1日に70件、21分に1件の合
平成24年中の建物火災の1日当たりの出火件数
は70件で、21分に1件の合で出火していること
になる(
第112表
)。
また、月別の出火件数をみると、1月から4月ま
で及び12月に多く、全体の47.9%をめている
(
第1124
)。
住宅における火災が建物火災の553
平成24年中の建物火災の出火件数を火元建物の
用途別にみると、住宅火災が最も多く、全体の
が5,210件と全体の11.8%をめ、最も多くなっ
ている(
第1114表
)。
火災の
平成24年中の建物火災の出火件数は2万5,583
件で、このうち、放火をく件数は、2万3,075件
となっている(
第111表
、
第1111表
)。
こによる火災の損害状況
(各年中)
区 分
こんろ
平成23年平成24年
増減数
出火件数
(件)
4,178
3,959
219
建物火災
4,105
3,888
217
車両火災
36
35
1
林野火災
1
2
1
船舶火災
1
2
1
航空機火災
0
0
0
その他の火災
35
32
3
主なこんろ種類別出火件数
(件)
ガスこんろ
3,733
3,476
257
電気こんろ
315
310
5
石油こんろ
27
34
7
まき・炭・石炭こんろ
98
131
33
主な経過別出火件数
(件)
消し忘れ
2,478
2,339
139
過
熱
390
326
64
可燃物の接触
215
250
35
建物焼損床面積(m
2
)
61,160
54,521
6,639
建物焼損表面積(m
2
)
8,764
8,500
264
損害額(万円)506,538738,752232,214
(備考) 「火災報告」により作成
たこによる火災の損害状況
(各年中)
区 分
たばこ
平成23年平成24年
増減数
出火件数
(件)
4,752
4,212
540
建物火災
2,759
2,583
176
車両火災
197
165
32
林野火災
147
71
76
船舶火災
2
1
1
航空機火災
0
0
0
その他の火災
1,647
1,392
255
主な経過別出火件数
(件)
不適当な場所への放置
2,773
2,407
366
火源の転・落下
890
926
36
消したはずのものが再燃
223
172
51
建物焼損床面積(m
2
)
73,576
69,017
4,559
建物焼損表面積(m
2
)
11,065
9,076
1,989
林野焼損面積
(a)
3,635
1,940
1,695
損害額(万円)692,337562,348
129,989
(備考) 「火災報告」により作成
主な火物別出火件数
(各年中)
着火物
平成23年
平成24年
出火件数の
増減数
出火件数
(件)
総出火件数に
める割合(%)
出火件数
(件)
総出火件数に
める割合(%)
草
7,826
15.7
5,210
11.8
2,616
合成・成型品
3,262
6.5
3,138
7.1
124
動物油類
2,609
5.2
2,440
5.5
169
・製品
2,377
4.8
2,285
5.2
92
具類
1,859
3.7
1,811
4.1
48
ごみ(建築物等収容物)
1,837
3.7
1,622
3.7
215
衣
類
1,430
2.9
1,368
3.1
62
ごみ類(山林その他)
1,429
2.9
1,273
2.9
156
維製品
1,164
2.7
1,171
2.6
7
・わら
1,207
2.4
1,091
2.5
116
(備考) 1 「火災報告」により作成
2 平成24年中の着火物別出火件数の上位10番目までを表示した。
第1 火災予防
災のと
第
章
56