HOME⁄消防本部サーチ⁄北海道南部⁄南渡島消防事務組合消防本部
消防本部サーチ
北海道南部
南渡島消防事務組合消防本部
消防本部基本情報
TEL
0138-73-5130
FAX
0138-73-6694
※消防吏員数・女性消防吏員数は令和4年4月1日現在、火災出動回数・救急出動回数・救助出動回数は令和3年中のものです。
令和5年度 採用試験情報
令和5年度の採用は実施未定です。
令和4年度 採用試験情報 ※本年度の採用情報ではありません
受験案内 |
令和4年度 募集期間終了
消防職員採用試験案内 - 南渡島消防事務組合ホームページ |
申込受付期間 |
|
主な受験資格 |
- 高校の部 : 学校教育法による高等学校もしくはこれらに相当すると認められる学校を卒業した者または令和5年3月までに卒業見込みの者で、平成9年4月2日以降に生まれた者。
- 救急救命士の部 : 救急救命士の資格を有する者で第42回以降の救急救命士国家試験合格者または令和5年3月に実施される救急救命士の国家試験を受験する者で、平成9年4月2日以降に生まれた者
- 大学の部 : 学校教育法による大学もしくはこれらに相当すると認められる学校を卒業した者または令和5年3月までに卒業見込みの者で、平成9年4月2日以降に生まれた者。
※ 各区分共通
- 次のいずれにも該当しない者
- ① 日本国籍を有しない者
- ② 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者またはその執行を受けることがなくなるまでの者。
- ③ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者。
- その他
- ① 採用後、南渡島消防事務組合管内区域内に居住可能な者
- ② 普通自動車運転免許を有する者、または採用日までに普通自動車運転免許を取得中の者。さらに、普通自動車運転免許取得後、速やかに大型自動車運転免許までを取得できる者。
|
第一次試験 |
教養試験(5肢択一式40題)、適性試験(210題)、作文試験(課題式 : 800字以上1,200字程度) |
第二次試験 |
体力試験(上体起こし・立ち幅跳び・シャトルラン・握力・腕立て伏せ・懸垂)、面接試験、身体検査 |
最終合格発表 |
(予定)令和4年12月中旬予定 |
その他 |
|
