HOME⁄消防本部サーチ⁄山形県⁄西置賜行政組合消防本部
消防本部サーチ
山形県
西置賜行政組合消防本部
消防本部基本情報
TEL
0238-88-1212
FAX
0238-88-1849
消防本部の構成市町村
長井市/白鷹町/飯豊町/小国町
※消防吏員数・女性消防吏員数は令和5年4月1日現在、火災出動回数・救急出動回数・救助出動回数は令和4年中のものです。
令和5年度 採用試験情報 ※本年度の採用情報ではありません
受験案内 |
令和5年度 採用実施予定
西置賜行政組合 |
申込受付期間 |
- 期間 : 令和5年8月21日(月)~ 令和5年9月8日(金)
- 受付時間 : 午前8時30分 ~ 午後5時まで(土曜日、日曜日、休日を除く)、郵送の場合は令和5年9月8日必着
- 申込方法 :
- 受験申込書を事務局、消防本部・消防署、各分署に請求又はホームページからダウンロード
- 受験申込書を西置賜行政組合事務局へ直接提出
- 郵送の場合は「職員採用試験申込」と朱書きし84円切手を貼った返信用封筒(長3号)を同封(受験票郵送用)
- 救急救命士の免許をお持ちの方はその写しを添付してください
|
主な受験資格 |
- 生年月日・資格等
- 平成5年4月2日以降に生まれた方
- 救急救命士の資格を有する方は昭和63年4月2日以降に生まれた方
- 身体要件
- 身長:男性おおむね160cm以上、女性おおむね155cm以上
- 体重:男性おおむね50kg以上、女性おおむね45kg以上
- 視力等 : 矯正視力を含み、両眼で0.7以上、かつ、片方の目でそれぞれ0.3以上の視力を有すること
- 聴力 : 業務に支障のないこと
- その他 : 胸部疾患、感染症等の病気がなく四肢完全な方
|
第一次試験 |
- 日時 : 令和5年9月24日(日)
- 受付 : 8:45 ~ 9:15
- 試験時間 : 9:30 ~ 15:15
- 会場 : 西置賜行政組合消防本部
教養試験(高校卒業程度)・適性試験・作文試験
(教養試験には合格基準があり、基準に達しない場合は不合格となります)
|
第二次試験 |
- 時期 : 一次試験合格者に別途通知します
- 体力試験 : 消防職員として必要な体力をみる実技試験(握力・上体起こし・立ち幅跳び・シャトルラン)
(教養試験同様、体力試験にも合格基準があり、基準に達しない方は不合格となります。職務遂行にあたり一定の基準の体力が求められるため、採用にあたり重視しております)
- 人物試験 : 口述による集団試験及び個別面接試験
|
最終合格発表 |
時期 : 令和5年12月頃
発表方法 : 第二次試験受験者へ郵送により通知 |
その他 |
採用後の要件 : 採用された場合は、非番招集等への対応のため長井市、白鷹町、飯豊町、小国町のいずれかの市町に居住していただく必要があります。 |
