HOME⁄消防本部サーチ⁄茨城県⁄常陸大宮市消防本部
消防本部サーチ
茨城県
常陸大宮市消防本部
消防本部基本情報
住所
〒319-2251
常陸大宮市姥賀町621番地
TEL
0295-54-0119
FAX
0295-53-2043
※消防吏員数・女性消防吏員数は令和6年4月1日現在、火災出動回数・救急出動回数・救助出動回数は令和5年中のものです。
令和7年度 採用試験情報
消防職
受験案内 |
令和7年度 採用実施予定
令和7年度常陸大宮市職員採用試験(令和8年4月1日採用) |
申込受付期間 |
令和7年7月1日(火)午前9時 ~ 令和7年7月25日(金)午後5時 |
主な受験資格 |
次のアまたはイに該当し、かつ、ウ及びエの要件を満たす方
- ア 平成12年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方。ただし、学校教育法による高校、短期大学(専門学校を含む)及び大学に在学中の場合は、令和8年3月卒業見込の方
- イ 平成10年4月2日以降に生まれた方で、救急救命士の資格を有する方
- ウ 視力、聴力、言語及び運動機能等において、消防職務遂行上支障がない方(視力は両眼とも裸眼で0.1以上かつ矯正で0.8以上であること。)
- エ 自動車運転免許(普通第1種)を有する方または令和8年3月31日までに取得見込みの方
|
第一次試験 |
- 基礎能力試験B(SCOA)
日時 令和7年8月23日(土)~ 令和7年9月10日(水)のうち、受験者が選択する日時
場所 全国のテストセンター会場(各自で予約)
- 体力検査
日時 令和7年9月20日(土) 試験開始 午前9時30分
場所 常陸大宮市消防本部(常陸大宮市姥賀町621)
|
第二次試験 |
面接試験:10月下旬(第1次試験合格者のみ) |
最終合格発表 |
11月下旬 |
その他 |
|
過去の採用情報 ※本年度の採用情報ではありません
令和2年度 消防吏員
受験案内 |
和2年度常陸大宮市職員採用試験 - 常陸大宮市ホームページ |
申込受付期間 |
令和2年7月1日(水)~7月31日(金)8:30~17:15
※土・日曜日、祝日を除く
※郵送の場合は7月31日(金)の17:15までに申込先に到着したものに限り受け付けます。 |
主な受験資格 |
- 次のアまたはイに該当し、かつ、ウ及びエの要件を満たす人
1. 平成7年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人。ただし、学校 教育法に基づく高等学校、短期大学及び4年制大学に在学中の場合は、令和3 年3月末日までに卒業見込みの人
2. 平成5年4月2日以降に生まれた人で、救急救命士の資格を有する人
3. 視力、聴力、言語及び運動機能等において、消防職務遂行上の支障がない人(視 力は両眼とも裸眼で0.1以上かつ矯正で0.8以上であること。また、色覚は、 赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること。)
4. 自動車運転免許(普通第1種)を有する人または令和3年3月末日までに取得見込みの人
|
第一次試験 |
- 教養試験等:全受験者
- 日時:令和2年9月20日(日)
受付開始 午前8時30分 試験開始 午前9時30分 終了予定 午後3時00分頃
- 会場:常陸大宮市立大宮中学校 (常陸大宮市抽ヶ台町3117番地)
- 体力検査:消防職のみ
- 日時:令和2年9月26日(土)
受付開始 午前9時00分 試験開始 午前9時30分 終了予定 正午頃
- 会場:常陸大宮市大宮農村環境改善センター (常陸大宮市上村田882番地の5)
- 合格発表
- 10月中旬 受験者全員に合否の結果を郵送で通知します。
|
第二次試験 |
- 面接試験
- 第1次試験合格者全員 10月下旬~11月上旬
- 日時・会場は第1次試験合格通知とともにお知らせします。
|
最終合格発表 |
(予定)12月上旬 |
その他 |
|
