HOME消防本部サーチ茨城県つくば市消防本部

消防本部サーチ
茨城県

つくば市消防本部

消防本部基本情報

採用情報

つくば市消防本部採用試験情報

令和4年度 募集終了

住所

〒305-0817 
つくば市研究学園一丁目1番地1

TEL

029-851-0119

FAX

029-852-1710

URL

http://www.city.tsukuba.lg.jp/(つくば市ホームページ内)

採用URL

http://www.city.tsukuba.lg.jp/(つくば市ホームページ内)

消防本部の構成市町村

つくば市

消防本部統計データ

消防吏員数

321

うち女性消防吏員数

12

火災出動回数

54

救急出動回数

8013

救助出動回数

143

※消防吏員数・女性消防吏員数は令和3年4月1日現在、火災出動回数・救急出動回数・救助出動回数は令和2年中のものです。

令和4年度 採用試験情報

消防士1

受験案内 令和4年度 募集期間終了
つくば市公式ウェブサイト
申込受付期間 令和5年(2023年)7月20日(水)正午から令和5年(2023年)8月3日(水)正午まで「いばらき電子申請・届出サービス」から申込み
主な受験資格

平成7年(1995年)4月2日以降に生まれた人で、日本国籍を有し、かつ、高校卒以上の学力を有する者(卒業見込みの者を含む。)で、次の要件を全て満たす者

  • 視力が矯正視力を含む両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上である者
  • 赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができる者(補正含む。)
  • 聴力が正常である者
  • 職務遂行に支障のない身体的状況である者(最終試験時に上記資格要件を確認できる医療機関の診断書又は証明書を提出)
第一次試験 令和4年(2022年)9月18日(日)(基礎能力試験(マークシート方式:60分))
第二次試験 未定(集団面接(予定)・実技試験(運動・体力に関する内容))
第三次試験 未定(面接試験(個別面接(予定)・適性検査))
最終合格発表 未定
その他 令和4年度つくば市職員採用試験(第1回)との併願はできません。

消防士2(救急救命士)

受験案内 令和4年度 募集期間終了
つくば市公式ウェブサイト
申込受付期間 令和5年(2023年)7月20日(水)正午から令和5年(2023年)8月3日(水)正午まで「いばらき電子申請・届出サービス」から申込み
主な受験資格

平成7年(1995年)4月2日以降に生まれた人で、日本国籍を有し、かつ、高校卒以上の学力を有する者(卒業見込みの者を含む。)で、次の要件を全て満たす者

  • 視力が矯正視力を含む両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上である者
  • 赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができる者(補正含む。)
  • 聴力が正常である者 ・職務遂行に支障のない身体的状況である者(最終試験時に上記資格要件を確認できる医療機関の診断書又は証明書を提出)
  • 救急救命士の資格を有する者(取得見込みの者を含む。)
第一次試験 令和4年(2022年)9月18日(日)(基礎能力試験(マークシート方式:60分))
第二次試験 未定(集団面接(予定)・実技試験(運動・体力に関する内容))
第三次試験 未定(面接試験(個別面接(予定)・適性検査))
最終合格発表 未定
その他 令和4年度つくば市職員採用試験(第1回)との併願はできません。

令和3年度 採用試験情報 ※本年度の採用情報ではありません

令和3年10月1日採用(つくば市職員採用試験)

受験案内 令和3年度 募集期間終了
つくば市職員採用
申込受付期間 令和3年4月28日(水)正午 ~ 令和3年5月12日(水)正午
主な受験資格
  • 消防士1

平成6年(1994年)4月2日以降に生まれた人で、日本国籍を有し、かつ、高校卒以上の学力を有すると認められる者で、次の要件を全て満たす者

    • 1 視力が矯正視力を含む両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上である者
    • 2 赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができる者(補正含む)
    • 3 聴力が正常である者
    • 4 職務遂行に支障のない身体的状況である者

(最終試験時に上記資格要件を確認できる医療機関の診断書又は証明書を提出)

  • 消防士2(救急救命士)

上記消防士1の学歴・資格等要件に加え、救急救命士資格を有する者 (最終試験時に消防士1記載の資格要件を確認できる医療機関の診断書又は証明書を提出)

第一次試験

令和3年5月25日(火)正午~令和3年6月1日(火)正午 会場:自宅等(詳細は受験申込者に通知)

  • 試験方法
    • 基礎能力検査(言語、数・論理、空間、知覚の正確さ):WEB方式 約20分
    • 事務能力診断検査(照合、分類、言語、計算、読図):WEB方式 約40分
第二次試験

令和3年6月28日(月)~令和3年7月2日(金)(予定) 会場:つくば市役所(詳細は一次試験合格者に通知)

  • 試験方法 
    • 面接試験:個別面接(予定)
    • 筆記試験:基礎能力試験(マークシート方式 45分:文章読解能力、数的能力、推理判断能力)
    • 実技試験:運動・体力に関する実技試験
最終試験 令和3年7月下旬(予定)
会場:つくば市役所(詳細は二次試験合格者に通知)
試験方法 面接試験 個別面接(予定)
最終合格発表 令和3年8月上旬 最終試験受験者全員に合否結果を通知
その他 重要:「令和3年10月1日採用」に受験申込した方は、「令和4年4月1日採用」の受験申込はできません。(併願不可)
消防職員募集ポスター、パンフレット掲載

令和4年4月1日採用(つくば市職員採用試験)

受験案内 令和3年度 募集期間終了
つくば市職員採用
申込受付期間 令和3年(2021年)7月7日正午から令和3年(2021年)7月21日正午まで
主な受験資格
  • 消防士1

平成6年(1994年)4月2日以降に生まれた人で、日本国籍を有し、かつ、高校卒以上の学力を有すると認められる者で、次の要件を全て満たす者

    • 1 視力が矯正視力を含む両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上である者
    • 2 赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができる者(補正含む)
    • 3 聴力が正常である者
    • 4 職務遂行に支障のない身体的状況である者
    • (最終試験時に上記資格要件を確認できる医療機関の診断書又は証明書を提出)
  • 消防士2(救急救命士)

上記消防士1の学歴・資格等要件に加え、救急救命士資格を有する者又は取得見込みの者(最終試験時に消防士1記載の資格要件を確認できる医療機関の診断書又は証明書を提出)

第一次試験 令和3年(2021年)8月上旬 : WEB試験(基礎能力検査、事務能力診断検査)
第二次試験 令和3年(2021年)9月19日(日): 筆記試験(基礎能力試験:マークシート方式)
第三次試験 令和3年(2021年)10月上旬 : 面接試験(集団)、体力試験)
最終試験 令和3年(2021年)11月上旬 : 面接試験(個別)
最終合格発表 令和3年(2021年)最終試験受験者全員に合否結果を通知
その他 重要:「令和3年(2021年)10月1日採用」に受験申込した方は、「令和4年(2022年)4月1日採用」の受験申込はできません。(併願不可)
消防職員募集ポスター、パンフレット掲載

pagetop