HOME消防本部サーチ新潟県魚沼市消防本部

消防本部サーチ
新潟県

魚沼市消防本部

消防本部基本情報

採用情報

魚沼市消防本部採用試験情報

令和7年度 採用実施予定

住所

〒946-0007 
魚沼市四日町450番地1

TEL

025-793-0119

FAX

025-792-8441

URL

https://www.city.uonuma.lg.jp/site/shoubou-honbu/(魚沼市ホームページ内)

採用URL

https://public-connect.jp/employer/1955/(魚沼市ホームページ内)

消防本部の構成市町村

魚沼市

消防本部統計データ

消防吏員数

71

うち女性消防吏員数

0

火災出動回数

11

救急出動回数

1740

救助出動回数

26

※消防吏員数・女性消防吏員数は令和6年4月1日現在、火災出動回数・救急出動回数・救助出動回数は令和5年中のものです。

令和7年度 採用試験情報

消防職 初級(高等学校卒業程度)

受験案内 令和7年度 採用実施予定
職員採用 - 魚沼市消防本部 - 魚沼市ホームページ
申込受付期間 令和7年7月10日8時30分〜令和7年7月31日17時、パブリックコネクトで応募
主な受験資格
  • 平成8年4月2日以降に生まれた人で、高等学校卒業又は令和8年3月に卒業する見込みの人
  • 採用後、魚沼市内又は魚沼市消防本部から15km以内に居住できる
  • 身体的条件
    ①視力が矯正視力を含み、両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること
    ②色覚が赤色、青色及び黄色の色彩の認識ができること
    ③聴力が左右とも正常であること
    ④身体に職務遂行上支障がないこと
    ※上記について、第2次試験時に提出を求める健康診断書などで条件を満たさないことが判明した場合は、失格となります。
第一次試験

受験時期:令和7年9月21日

実施場所:新潟県自治会館

実施方法:筆記試験(教養試験、作文試験、適性検査)

第二次試験

試験時期:令和7年10月26日

試験会場:広神コミュニティセンター

実施方法:体力実技、集団面接

第三次試験

試験時期:(予定)令和7年11月中旬

試験会場:魚沼市役所本庁舎

実施方法:個別面接

最終合格発表 (予定)令和7年11月下旬
その他  

令和8年度 採用試験情報 ※本年度の採用情報ではありません

令和8年度 採用実施予定。 詳細については未定。

過去の採用情報 ※本年度の採用情報ではありません

令和6年度 消防職 初級(高等学校卒業程度)

受験案内 魚沼市ホームページ
申込受付期間 (予定)令和6年7月下旬 ~ 令和6年8月上旬
主な受験資格
  • 平成7年4月2日以降に生まれた者で、高等学校卒業又は令和7年3月卒業見込みの者
  • 採用後、魚沼市内又は魚沼市消防本部から15km 以内に居住できる者
  • 〈身体的条件〉
    • 視力が矯正視力を含み、両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること
    • 色覚が赤色、青色、及び黄色の色彩の認識ができること
    • 聴力が左右とも正常であること
    • 身体に職務遂行上支障がないこと
第一次試験 (予定)令和6年9月中旬 : 筆記試験
第二次試験 (予定)令和6年10月下旬 : 面接試験、体力試験
第三次試験 (予定)令和6年11月中旬 : 面接試験
最終合格発表 (予定)令和6年11月下旬
その他 職員採用 - 魚沼市消防本部 - 魚沼市ホームページ

令和5年度 消防職 初級(高等学校卒業程度)

受験案内 魚沼市ホームページ
申込受付期間 (予定)令和5年7月20日 ~ 令和5年8月9日
主な受験資格
  • 平成6年4月2日以降に生まれた者で、高等学校卒業又は令和6年3月卒業見込みの者
  • 採用後、魚沼市内又は魚沼市消防本部から15km 以内に居住できる者
  • 〈身体的条件〉
    • 視力が矯正視力を含み、両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること
    • 色覚が赤色、青色、及び黄色の色彩の認識ができること
    • 聴力が左右とも正常であること
    • 身体に職務遂行上支障がないこと
第一次試験 (予定)令和5年9月17日 : 筆記試験
第二次試験 (予定)令和5年10月下旬 : 面接試験、体力試験
第三次試験 (予定)令和5年11月中旬 : 面接試験
最終合格発表 (予定)令和5年11月下旬
その他 職員採用 - 魚沼市消防本部 - 魚沼市ホームページ

pagetop