HOME⁄消防本部サーチ⁄山梨県⁄富士五湖広域行政事務組合富士五湖消防本部
消防本部サーチ
山梨県
富士五湖広域行政事務組合富士五湖消防本部
消防本部基本情報
住所
〒403-8599
富士吉田市松山五丁目10番13号
TEL
0555-22-0119
FAX
0555-22-8538
消防本部の構成市町村
富士吉田市/富士河口湖町/西桂町/忍野村/山中湖村/鳴沢村
※消防吏員数・女性消防吏員数は令和5年4月1日現在、火災出動回数・救急出動回数・救助出動回数は令和4年中のものです。
令和5年度 採用試験情報 ※本年度の採用情報ではありません
大学卒業程度
受験案内 |
令和5年度 採用実施予定
富士五湖消防本部 |
申込受付期間 |
- 1. 受付期間 : 令和5年7月11日(火)~ 令和5年8月10日(木)(土日祝日除く)
- 2. 受付時間 : 午前8時30分 ~ 午後5時15分
- 3. 申込方法 : 消防本部管理課へ持参もしくは郵送(令和5年8月10日の消印のあるものまで有効)
|
主な受験資格 |
- 1. 資格 : 平成9年4月2日 ~ 平成14年4月1日に生まれた者。令和6年3月に学校を卒業見込みの者。
- 2. 身長 : 男性(おおむね160cm以上、女性(おおむね155cm以上)
- 3. 体重 : 男性(おおむね52kg以上、女性(45kg以上)
- 4. 胸囲 : 身長のおおむね2分の1以上
- 5. 視力 : 両眼(矯正視力を含む)で0.7以上、かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること。また、赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること
- 6. 聴力 : 左右共に正常であること
- 7. その他 : 体質が健全で、四肢関節に支障がなく諸機能が正常であること。精神機能及び神経系統に異常がないこと。言語明瞭で十分な発声ができること。
- 8. 住所要件 : 令和5年7月11日現在、富士吉田市・西桂町・忍野村・山中湖村・富士河口湖町・鳴沢村(以下「構成市町村」という。)に住所を有する者。ただし、進学・就職等のため、現に構成市町村内に住所を有していない者でも、家族等が令和5年7月11日以前から引き続き、構成市町村内に住所を有する者。なお、採用後も構成市町村内に居住(住民登録)することが必要。
|
第一次試験 |
日時 : 令和5年9月17日(日)午前9時 ~
場所 : 山梨大学甲府西キャンパス
内容 : 教養試験、消防適性検査、性格特性検査 |
第二次試験 |
未定 |
第三次試験 |
未定 |
最終合格発表 |
未定 |
その他 |
|
高校卒業程度
受験案内 |
令和5年度 採用実施予定
富士五湖消防本部 |
申込受付期間 |
- 1. 受付期間 : 令和5年7月11日(火)~ 令和5年8月10日(木)(土日祝日除く。)
2. 受付時間 : 午前8時30分 ~ 午後5時15分
3. 申込方法 : 消防本部管理課へ持参もしくは郵送(令和5年8月10日の消印のあるものまで有効)
|
主な受験資格 |
- 1. 資格 : 平成11年4月2日 ~ 平成18年4月1日に生まれた者。令和6年3月に学校を卒業見込みの者。
- 2. 身長 : 男性(おおむね160cm以上、女性(おおむね155cm以上)
- 3. 体重 : 男性(おおむね52kg以上、女性(45kg以上)
- 4. 胸囲 : 身長のおおむね2分の1以上
- 5. 視力 : 両眼(矯正視力を含む)で0.7以上、かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること。また、赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること
- 6. 聴力 : 左右共に正常であること
- 7. その他 : 体質が健全で、四肢関節に支障がなく諸機能が正常であること。精神機能及び神経系統に異常がないこと。言語明瞭で十分な発声ができること。
- 8. 住所要件 : 令和5年7月11日現在、富士吉田市・西桂町・忍野村・山中湖村・富士河口湖町・鳴沢村(以下「構成市町村」という。)に住所を有する者。ただし、進学・就職等のため、現に構成市町村内に住所を有していない者でも、家族等が令和5年7月11日以前から引き続き、構成市町村内に住所を有する者。なお、採用後も構成市町村内に居住(住民登録)することが必要。
|
第一次試験 |
日時 : 令和5年9月17日(日)午前9時 ~
場所 : 山梨大学甲府西キャンパス
内容 : 教養試験、消防適性検査、性格特性検査 |
第二次試験 |
未定 |
第三次試験 |
未定 |
最終合格発表 |
未定 |
その他 |
|
