HOME消防本部サーチ愛知県一宮市消防本部

消防本部サーチ
愛知県

一宮市消防本部

消防本部基本情報

採用情報

一宮市消防本部採用試験情報

令和7年度 採用実施予定

住所

〒491-0862 
一宮市緑1-1-10

TEL

0586-72-0119

FAX

0586-71-1191

URL

http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/(一宮市ホームページ内)

採用URL

http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/shokuin/1000311/index.html(一宮市ホームページ内)

消防本部の構成市町村

一宮市

消防本部統計データ

消防吏員数

408

うち女性消防吏員数

8

火災出動回数

61

救急出動回数

19483

救助出動回数

243

※消防吏員数・女性消防吏員数は令和5年4月1日現在、火災出動回数・救急出動回数・救助出動回数は令和4年中のものです。

令和7年度 採用試験情報

大学卒・短大卒

受験案内 令和7年度 採用実施予定
2026年4月採用 職員採用候補者試験【春試験】
申込受付期間 2025年4月15日 ~ 2025年5月7日
主な受験資格
  • 【大学卒】1997年4月2日から2004年4月1日までの生まれで、大学を卒業または2026年3月に卒業見込みの方
  • 【短大卒】 1999年4月2日から2006年4月1日までの生まれで、短大(注)を卒業または2026年3月に卒業見込みの方
    (注)短大について  
    ※高等専門学校、専修学校専門課程(修学年限2年以上で年間680時間以上の授業の履修を義務づけられている課程)を含む。  
    ※大学で62単位以上習得した後に中退した方を含む。
第一次試験 2025年5月25日(日)、受付時間:午前8時30分 ~ 午前9時、試験内容:筆記試験(一般教養)
第二次試験

第2次試験:2025年6月19日(木)~ 28日(土)のうち指定する2日

試験内容:小論文、適性検査、体力測定、面接

第三次試験

第2次試験:2025年6月19日(木)~ 28日(土)のうち指定する2日

試験内容:小論文、適性検査、体力測定、面接

最終合格発表 8月上旬に受験者全員に合否の通知をします。
その他
  • ※申込時の注意事項  
    〇採用予定人数は、退職者などで変動することがあります。  
    〇地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方は受験することができません。
  • <主な内容>   
    ・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方   
    ・政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した方  
    〇日本国籍を有しない外国籍の方は受験することができません。  
    〇この採用試験に受験申込(欠席及び辞退を含む)をされた方は、下記の申込期間の採用試験の申込みはできませんので、あらかじめご了承下さい。    
    ・5月23日(金)~ 6月13日(金)【夏試験】   
    ・7月16日(水)~ 8月15日(金)【秋試験】

令和8年度 採用試験情報 ※本年度の採用情報ではありません

令和8年度 採用実施予定。 詳細については未定。

過去の採用情報 ※本年度の採用情報ではありません

令和5年度 採用試験

受験案内 職員採用候補者試験 - 一宮市ウェブページ
申込受付期間  
主な受験資格  
第一次試験  
第二次試験  
第三次試験  
最終合格発表  
その他  

令和4年度 高校卒者

受験案内 令和5年度採用職員候補者試験受験案内高校卒者(一般事務・消防・土木)- 一宮市ウェブページ
申込受付期間 令和4年7月15日(金)~ 令和4年8月17日(水)、電子申請又は指定用紙の提出
主な受験資格
  • 平成10年4月2日以降生まれで、高校を卒業または令和5年3月に卒業見込みの方 (注)短大以上の学歴(※)を有する方は受験できません。
    • ※ 高等専門学校、専修学校専門課程(修学年限2年以上で年間680時間以上の授業の履修を義務づけられている課程)を含む。
    • ※ 大学で62単位以上習得した後に中退した場合を含む。
第一次試験 第1次試験 : 令和4年9月18日(日)、受付時間 : 午前9時~9時20分(正午頃試験終了予定)、試験科目 : 一般教養
第二次試験 第2次試験 : 令和4年10月中旬、試験内容 : 小論文、適性試験、面接、体力測定
第三次試験 第3次試験 : 令和4年11月中旬、試験内容 : 面接
最終合格発表 令和4年11月下旬に第3次試験受験者全員に合否の通知をします。
その他 新型コロナウイルス感染症や悪天候等の影響で、採用試験の日程や場所、内容等を急遽変更する場合がありますので、ご承知おきください。
変更する場合は、市ウェブサイトでお知らせしますので、ご注意ください。
試験当日はマスクを着用の上で、受験してください。

令和4年度 大学卒 短大卒

受験案内 令和5年度採用職員候補者試験受験案内(大卒・短大卒)- 一宮市ウェブページ
申込受付期間 令和4年5月27日(金)~ 令和4年6月15日(水)、電子申請又は指定用紙の提出
主な受験資格
  • 大学卒 : 平成6年4月2日以降生まれで、大学を卒業または令和5年3月に卒業見込みの方
  • 短大卒 : 平成8年4月2日以降生まれで、短大(注)を卒業または令和5年3月に卒業見込みの方
    救急救命士は資格取得(見込み)
  • (注)短大について 者について
    • ※ 高等専門学校、専修学校専門課程(修学年限2年以上で年間680時間以上の授業の履修を義務づけられている課程)を含む。
    • ※ 大学で62単位以上習得した後に中退した場合を含む。
第一次試験 第1次試験 : 令和4年7月10日(日)、受付時間 : 午前8時30分~9時(正午頃試験終了予定)、試験科目 : 一般教養
第二次試験 第2次試験 : 令和4年8月中旬 ~ 令和4年8月下旬、試験内容 : 小論文、適性試験、面接、体力測定
第三次試験 第3次試験 : 令和4年9月中旬 ~ 令和4年8月下旬、試験内容 : 面接
最終合格発表 令和4年10月上旬に第3次試験受験者全員に合否の通知をします。
その他 (注意)今回、大学・短大卒の申込み(欠席及び辞退を含む)をされますと、令和4年7月15日(金)~ 令和4年8月17日(水)の申込期間の受験の応募は出来ませんので、あらかじめご了承ください。
新型コロナウイルス感染症や悪天候等の影響で、採用試験の日程や場所、内容等を急遽変更する場合がありますので、ご承知おきください。
変更する場合は、市ウェブサイトでお知らせしますので、ご注意ください。
試験当日はマスクを着用の上で、受験してください。
送迎時の会場周辺への乗り入れ及び駐停車は、近隣のご迷惑になりますので絶対におやめください。

pagetop