HOME⁄消防本部サーチ⁄和歌山県⁄和歌山市消防局
消防本部サーチ
和歌山県
和歌山市消防局
消防本部基本情報程度
TEL
073-422-0119
FAX
073-423-0190
※消防吏員数・女性消防吏員数は令和5年4月1日現在、火災出動回数・救急出動回数・救助出動回数は令和4年中のものです。
令和7年度 採用試験情報
令和7年度 採用実施予定。 詳細については未定。
過去の採用情報 ※本年度の採用情報ではありません
令和6年度 消防職Ⅰ種
受験案内 |
令和6年度 採用実施予定
採用情報 - 和歌山市ホームページ |
申込受付期間 |
令和6年4月26日(金)~ 令和6年5月20日(月) |
主な受験資格 |
- 次の①及び②を満たす方
- ① 次のア又はイに該当する方
- ア. 平成6年4月2日から平成15年4月1日までの間に生まれた方(学歴不問)
- イ. 平成15年4月2日以降に生まれた方で、次の(ア)又は(イ)に該当する方(いわゆる飛び級・飛び入学による大学卒業者の特例)
- (ア)大学を卒業した方又は令和7年3月31日までに卒業する見込みの方
- (イ)外国の大学を修了した方など当人事委員会が(ア)と同等であると認める方
- ② 次のアからウまでの身体等の基準を満たす方
- ア 視力が、両眼とも1.0以上であること(矯正視力を含みます)。
- イ 赤色、青色及び黄色の色彩が識別できること。
- ウ 聴力、言語能力、運動能力などに、職務遂行上の支障がないこと。
※ 採用後は、任命権者が認める場合を除き、和歌山市に居住することが必要です。
|
第一次試験 |
令和6年6月16日(日) |
第二次試験 |
令和6年7月13日(土)、14日(日)のうちの1日 : 論文試験、適性検査
令和6年8月16日(金)~ 令和6年8月23日(金)のうちの1日 : 口述試験(個人) |
最終合格発表 |
令和6年9月上旬 |
その他 |
受験申込みは、インターネット(電子申請)又は郵送により申し込んでください。
※インターネットによる申込みは、下記のURL(第1回 和歌山市職員採用試験 受験案内にQRコード記載あり。)から申し込んでください。
https://logoform.jp/f/AFE9i |
令和6年度 消防職Ⅲ種
受験案内 |
令和6年度 採用実施予定
採用情報 - 和歌山市ホームページ |
申込受付期間 |
令和6年7月1日(月)~ 令和6年7月末 |
主な受験資格 |
主として高校卒業程度 ※他未定(令和6年7月1日(月)受験案内配布予定) |
第一次試験 |
令和6年9月22日(日) |
第二次試験 |
令和6年10月中旬 ~ 令和6年11月中旬 |
第三次試験 |
未定(令和6年7月1日(月)受験案内配布予定) |
最終合格発表 |
令和6年11月下旬 |
その他 |
詳細は、令和6年7月1日(月)以降、「採用情報 - 和歌山市ホームページ」内で掲載します。 |
令和5年度 消防職Ⅲ種
受験案内 |
採用情報 - 和歌山市ホームページ |
申込受付期間 |
令和5年7月3日(月)から令和5年8月1日(火)までの消印有効(申込方法は郵送申込みに限ります。) |
主な受験資格 |
- 次の①及び②を満たす方
- ① 平成9年4月2日から平成18年4月1日までの間に生まれた方。
- ただし、次のア又はイに該当する方は受験できません。
- ア. 大学を卒業した方や令和6年3月31日までに卒業する見込みである方など、令和6年3月31日現在で大学(短期大学を除きます。)における在籍期間が通算して3年を超える方
- イ. 外国の大学における在籍期間が通算して3年を超える方など当人事委員会がアと同等であると認める方
※ 在籍期間とは、休学等の状態にかかわらず、入学した日以降の大学に籍が置かれている期間をいいます。
- ② 次のアからウまでの身体等の基準を満たす方
- ア. 視力が、両眼とも1.0以上(矯正視力を含む。)であること。
- イ. 赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること。
- ウ. 聴力、言語能力、運動機能などに、職務遂行上の支障がないこと。
※ 採用後は、任命権者が認める場合を除き、和歌山市に居住することが必要です。 |
第一次試験 |
- 令和5年9月17日(日)
- 教養試験(択一式・120分で行われる一般的知識及び能力についての筆記試験)
- 体力試験(消防職としての職務遂行に必要な体力の測定で、種目は、握力、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし及びシャトルランです。)
|
第二次試験 |
- 令和5年10月21日(土)、22日(日) のうちの1日
- 論文試験(1200字以内・90分で行われる一定のテーマによる論文です。)
- 適性検査(性格等に関する適性検査です。)
- 令和5年11月4日(土) ~ 令和5年11月12日(日)のうちの1日
- 口述試験(個人)(個人の形式による、主として人物、性格等についての面接です。)
- 健康診断(視力及び色覚並びに消防職としての職務遂行に関する所見について、医師による健康診断書を提出していただきます。)
|
最終合格発表 |
令和5年11月下旬 |
その他 |
|
令和5年度 消防職Ⅰ種
受験案内 |
採用情報 - 和歌山市ホームページ |
申込受付期間 |
令和5年4月28日(金)から令和5年5月22日(月)までの消印有効(申込方法は郵送申込みに限ります) |
主な受験資格 |
次の①及び②を満たす方
- ① 次のア又はイに該当する方
- ア. 平成5年4月2日から平成14年4月1日までの間に生まれた方(学歴不問)
- イ. 平成14年4月2日以降に生まれた方で、次の(ア)又は(イ)に該当する方
- (いわゆる飛び級・飛び入学による大学卒業者の特例)
- (ア)大学を卒業した方又は令和6年3月31日までに卒業する見込みの方
- (イ)外国の大学を修了した方など当人事委員会が(ア)と同等であると認める方
- ② 次のアからウまでの身体等の基準を満たす方
- ア. 視力が、両眼とも1.0以上であること(矯正視力を含みます)
- イ. 赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること。
- ウ. 聴力、言語能力、運動機能などに、職務遂行上の支障がないこと
※ 採用後は、任命権者が認める場合を除き、和歌山市に居住することが必要です |
第一次試験 |
- 令和5年6月18日(日)
- 教養試験(択一式・120分で行われる一般的知識及び能力についての筆記試験)
- 体力試験(消防職としての職務遂行に必要な体力の測定で、種目は、握力、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし及びシャトルランです)
|
第二次試験 |
- 令和5年7月14日(金)、15日(土)、16日(日)、29日(土)、30日(日)のうちの1日
- 論文試験(1200字以内・90分で行われる一定のテーマによる論文です)
- 適性検査(性格等に関する適性検査です。)
- 令和5年8月13日(日) ~ 令和5年23日(水)のうちの1日
- 口述試験(個人)(個人の形式による、主として人物、性格等についての面接です)
- 健康診断(視力及び色覚並びに消防職としての職務遂行に関する所見について、医師による健康診断書を提出していただきます)
|
最終合格発表 |
令和5年8月下旬 |
その他 |
|
