HOME消防本部サーチ島根県安来市消防本部

消防本部サーチ
島根県

安来市消防本部

消防本部基本情報

採用情報

安来市消防本部採用試験情報

令和7年度 採用実施予定

住所

〒692-0014 
島根県安来市飯島町711−1

TEL

0854-22-0119

FAX

0854-23-1987

消防本部の構成市町村

安来市

消防本部統計データ

消防吏員数

90

うち女性消防吏員数

1

火災出動回数

19

救急出動回数

2111

救助出動回数

36

※消防吏員数・女性消防吏員数は令和6年4月1日現在、火災出動回数・救急出動回数・救助出動回数は令和5年中のものです。

令和7年度 採用試験情報

消防士(高校卒業程度)

受験案内 令和7年度 採用実施予定
令和7年度安来市職員採用試験(後期)の実施について(市のホームページ)
申込受付期間 令和7年7月7日(月曜)8時30分から令和7年8月18日(月曜)17時15分まで
主な受験資格 平成7年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人。
第一次試験

令和7年9月21日(日)

受付時間:8:20~8:50 ①~④同様

  • ①教養試験 (120分)
    時事、社会・人文、自然に関する一般知識、文章理解、判断・数的推理、資料解釈に関する能力
  • ②消防特性検査(20分)
    消防職員としての適応性を性格的な面からみる検査、作文試験、体力試験
  • ③作文試験 (90分)
    公務員としての必要な文章による表現力、課題に対する理解力、読解力等についての作文試験(作文試験の採点は、第1次試験合格者のみ行います)
  • ④体力試験 (90分程度)
    業務に必要な体力を有するかをみる体力試験(男女の体力差を考慮する)
    ※握力測定、上体起こし、腕立伏臥腕屈伸、反復横とび、1500m持久走※運動のできる服装、運動靴(グラウン ド用)を持参すること
第二次試験 面接試験10月下旬:所定の面接カードを事前に提出し、人物並びに職務遂行能力等をみるための面接試験。
最終合格発表 令和7年11月上旬
その他 ※合格発表は、市役所前の告示板及びホームページに合格者の受験番号を掲示します。また、受験者全員に合否の結果を通知をします。

過去の採用情報 ※本年度の採用情報ではありません

令和4年度 採用試験情報

令和4年度の採用は実施未定です。

令和3年度 消防職

受験案内 職員採用情報 - 安来市ホームページ
申込受付期間 令和3年7月16日から令和3年8月18日 8時30分から17時15分
郵送の場合令和3年8月18日までに到着すること。
主な受験資格
  • 平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人。
  • 心身とも健康で消防職務の遂行に必要な体力を有する人。
  • 両眼視力(含矯正視力)が0.8以上で聴力が正常であること。
  • 採用後は安来市内に居住すること。
  • 普通自動車運転免許(AT車限定を除く、以下同じ)を有する人、採用の日までに同免許を取得できる人又は採用後直ちに同免許を取得できる人。
  • 採用後、中型自動車運転免許を自己において取得できる人。
第一次試験 令和3年9月19日
第二次試験 令和3年10月下旬予定
最終合格発表 未定
その他  

pagetop