トップページ
事故事例・事故統計資料
石油コンビナート等災害防止3省連絡会議の開催状況・資料
通知文書一覧
業界団体の行動計画
災害防止に向けた取組の良好事例
リスクアセスメント資料
人材育成資料等
自主保安資料
消防庁へのリンク
厚生労働省へのリンク
経済産業省へのリンク
事故事例・事故統計資料
<消防庁・災害情報>
災害情報一覧
<石油コンビナート等における事故情報>
石油コンビナート等における事故の状況(令和5年中)
<石災法・消防法関連>
令和5年中の危険物に係る事故の概要
「令和5年中の石油コンビナート等特別防災区域の特定事業所における事故概要」の公表
火災・事故防止に資する防災情報データベース((一財)消防科学総合センターへのリンク)
<高圧ガス保安法関連>
令和4年の高圧ガス事故の発生状況
令和3年に発生した高圧ガス事故一覧表
コンビナート等保安規則関係事故(高圧ガス保安協会へのリンク)
高圧ガス事故統計資料等(高圧ガス保安協会へのリンク)
<労働安全衛生法関連>
○災害統計・事例
厚生労働省ホームページ「職場のあんぜんサイト」
化学物質による災害事例
各種労働災害統計・事例(労働災害統計、労働災害原因要素の分析、労働災害動向調査(度数率、強度率)、災害事例、死亡災害データベース、労働災害(死傷)データベース、ヒヤリハット事例など)
(独)労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所爆発火災データベース
○モデルラベル・モデルSDS
厚生労働省ホームページ「職場のあんぜんサイト」
掲載物質数:SDS交付義務対象物質674物質を含む約3000物質
※GHS分類結果は、
(独)製品評価技術基盤機構(NITE)ホームページ
に掲載。
○リーフレット等
厚生労働省ホームページ
「安全衛生関係リーフレット等」