令和元年版 消防白書

附属資料1-1-49 消防設備士の数

(平成31年3月31日現在)

附属資料1-1-49 消防設備士の数

(備考)
1 「危険物取扱者消防設備士試験・免状統計表」により作成
2 設備士の数は、免状作成件数の累積である。

関連リンク

附属資料1-1-51 特殊消防用設備等の認定件数
附属資料1-1-51 特殊消防用設備等の認定件数 (平成31年3月31日現在) Excelファイルはこちら CSVファイルはこちら ...
附属資料1-1-52 世界各都市(地域)の火災状況
附属資料1-1-52 世界各都市(地域)の火災状況 (注) 1 日本の各都市の火災状況に関するデータについては平成30年のもの。 2 日本の各都市の火災状況以外に関するデータについては平成31年4月1日現在のもの。 3 海外の各都市のデータは2018年のもの(アジア消防長協会「イフカ」提供)。データ...
附属資料1-2-1 危険物施設数の推移
附属資料1-2-1 危険物施設数の推移 (各年3月31日現在) (備考) 1 「危険物規制事務調査」により作成 2 昭和34年は9月30日現在である。 3 東日本大震災の影響により、平成23年、平成24年の岩手県陸前高田市消防本部及び福島県双葉地方広域市町村圏組合消防本部のデータについては、平成22...
附属資料1-2-2 容量別、都道府県別屋外タンク貯蔵所の施設数(完成検査済証交付施設)
附属資料1-2-2 容量別、都道府県別屋外タンク貯蔵所の施設数(完成検査済証交付施設) (平成31年3月31日現在) (備考) 1 「危険物規制事務調査」により作成 2 小数点第二位を四捨五入のため、合計等が一致しない場合がある。 Excelファイルはこちら CSVファイルはこちら ...