女性消防吏員の活躍推進

女性消防吏員の活躍推進

女性消防吏員について

消防本部における女性消防吏員は、昭和44年に初めて採用されました。当時は、家庭の主婦や高齢者、子ども等に対する防火・防災教育等の予防業務(毎日勤務)が主な活躍の場でした。以降、女性消防吏員数は年々少しずつ増加し、担当業務についても、平成6年の女子労働規準規則(現・女性労働規準規則)の一部改正により、女性消防吏員に係る深夜業の規制が解除され、予防業務の他に交替制勤務、すなわち、指令管制、 救急隊、消防隊などの業務も可能となり、活躍の場が広がりました。令和4年4月1日現在で、消防吏員全体に占める女性の割合は約3.4%と、まだまだ少ない状況ですが、住民サービスの向上などの観点から、更なる活躍が期待されており、女性消防吏員の活躍を推進していきます。

※ 消防吏員:消防吏員とは、階級を有し、消火活動中の緊急措置等、消防法上の権限を有する者をいいます。令和4年4月1日現在、全国に165,928人おり、そのうち女性は5,585人となっています。

女性消防吏員の活躍推進に向けた取組

消防分野においても、女性の力を最大限に活用して組織の活性化を推進することが重要課題であり、消防庁としても女性消防吏員の更なる活躍に向けた取組を強化していく必要があることから、女性消防吏員が生き生きと職務に従事できる職場環境づくりを、ソフト・ハード両面から支援する方策を検討することを目的に検討会を開催しました。検討結果等については、以下を御覧ください。

検討会の開催

消防庁では、平成27年3月~7月まで、「消防本部における女性職員の更なる活躍に向けた検討会」を開催しました。

検討会のメンバー

検討結果等

「消防本部における女性職員の更なる活躍に向けた検討会」の結果等

女性消防吏員の更なる活躍に向けた取組の推進に伴う通知

最新の取組

  • 消防庁における取組について
    • 「消防大学校における女性消防吏員の研修機会の拡大」は、こちら
    • 「全国消防長会協力のもと消防長を対象に女性消防吏員の更なる活躍に向けた取組の推進についての研修」は、こちら
    • 「消防本部等の実務担当者を対象に女性消防吏員の更なる活躍に向けた取組の推進についての説明会」は、こちら
    • 「令和2年度 女性消防吏員の更なる活躍に向けた取組等に関する調査の結果」は、こちら
    • 「令和3年度 女性消防吏員の更なる活躍に向けた取組等に関する調査の結果」は、こちら
    • 「令和4年度 女性消防吏員の更なる活躍に向けた取組等に関する調査の結果」は、こちら
  • 各本部の取組事例について(消防庁ガイドブック)
    • 「消防庁女性活躍ガイドブック」は、こちら
    • 「平成30年度 消防庁女性活躍ガイドブック」は、こちら
    • 「令和元年度 消防庁女性活躍ガイドブック」は、こちら
    • 「令和2年度 消防庁女性活躍ガイドブック」は、こちら
    • 「令和3年度 消防庁女性活躍ガイドブック」は、こちら
    • 「令和4年度 消防庁女性活躍ガイドブック」は、こちら

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の施行に伴う消防本部の対応について

平成25年度以前の取組

  • 女性消防職員(吏員)の採用、職域拡大等に係る留意事項についての通知(平成16年)は、こちら
  • 女性消防職員(吏員)の警防業務への従事に係る留意事項についての通知(平成16年)は、こちら
  • 女性消防職員(吏員)の採用に係る留意事項についての通知(平成16年度)は、こちら
  • 女性消防職員(吏員)の職場環境等に関する調査(平成19年度に実施)の結果は、こちら
  • 「女性消防吏員の活躍推進のためのポータルサイト」は、こちら
  • 女性消防団員に関するサイトは、こちら
  • 女性活躍推進法-「見える化サイト」-は、こちら
  • 全国の消防本部等へのリンク集(全国消防長会)は、こちら