報道発表
- 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施(令和7年10月6日)
- 「令和8年度危険物安全週間推進標語」及び「令和7年度危険物事故防止対策論文」の募集(令和7年10月1日)
- 令和7年度緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練の実施(令和7年10月1日)
- 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令(案)等に対する意見公募の結果及び改正省令等の公布(令和7年9月30日)
- 令和7年度消防設備関係功労者等に係る消防庁長官表彰(令和7年9月25日)
- 令和7年8月の熱中症による救急搬送状況(令和7年9月24日)
- 令和7年度消防防災科学技術賞受賞作品の決定(令和7年9月19日)
- 「火災予防分野における技術カタログ」に掲載する新たな点検技術の公募(令和7年9月18日)
- 令和7年防災功労者内閣総理大臣表彰(消防関係)(令和7年9月12日)
- 消防分野における最新技術活用検証事業に係る情報提供依頼(RFI)(令和7年9月12日)
- 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施(令和7年9月11日)
- 令和7年度「救急の日」及び「救急医療週間」(令和7年9月5日)
- 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令(案)に対する意見公募(令和7年9月1日)
- 防災拠点となる公共施設等の耐震化推進状況調査結果(令和7年8月29日)
- 消防団の組織概要等に関する調査(令和7年度)の結果(令和7年8月29日)
- 令和7年度全国少年消防クラブ交流大会を開催します(令和7年8月29日)
- 「大船渡市林野火災を踏まえた消防防災対策のあり方に関する検討会報告書」の公表(令和7年8月26日)
- 「災害情報伝達手段としてのドローンの活用に関する検討会」の開催(令和7年8月26日)
- 令和7年7月の熱中症による救急搬送状況(令和7年8月26日)
- 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施(令和7年8月26日)
- 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施(令和7年8月20日)
- 令和7年度消防団入団促進広報に関する告知イベントの実施(令和7年8月19日)
- 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令(案)等に対する意見公募(令和7年8月7日)
- 令和7年度 救助技術の高度化等検討会の開催(令和7年8月1日)
- 閉鎖型スプリンクラーヘッドの技術上の規格を定める省令及び消防法施行規則の一部を改正する省令(案)等に対する意見公募の結果及び改正省令等の公布(令和7年7月30日)
- 対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令(案)等に対する意見公募(令和7年7月23日)
- 令和7年6月の熱中症による救急搬送状況(令和7年7月23日)
- マイナ救急の全国一斉開始日の決定及び広報イベントの実施(令和7年7月16日)
- 「消防防災科学技術研究推進制度」の令和7年度緊急枠研究開発課題の採択(令和7年7月15日)
- 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施(令和7年7月11日)