令和元年版 消防白書

附属資料1-1-52 世界各都市(地域)の火災状況

附属資料1-1-52 世界各都市(地域)の火災状況

(注)
1 日本の各都市の火災状況に関するデータについては平成30年のもの。
2 日本の各都市の火災状況以外に関するデータについては平成31年4月1日現在のもの。
3 海外の各都市のデータは2018年のもの(アジア消防長協会「イフカ」提供)。データについては、イフカ会員が所属するアジア・オセアニア地域の消防機関から2019年4月末までに回答があったものをそのまま記載
4 各都市における火災の定義は異なる。
5 人口については、千人単位を四捨五入したもの。
6 消防職員数については、日本国内は定員数、海外については常勤職員の総数
7 東京については、受託地域を含む東京消防庁管轄区域による。
8 静岡については、受託地域を含む静岡市消防局管轄区域による。
9 堺については、受託地域を含む堺市消防局管轄区域による。
10 岡山については、受託地域を含む岡山市消防局管轄区域による。
11 広島については、受託地域を含む広島市消防局管轄区域による。
11 熊本については、受託地域を含む熊本市消防局管轄区域による。
12 端数処理をしているため、数値等が一致しない場合がある。

関連リンク

令和元年版 消防白書(PDF版)
令和元年版 消防白書(PDF版) 令和元年版 消防白書 (一式) ; 令和元年版 消防白書 (概要版) ; はじめに ; 特集1 最近の大規模自然災害への対応及び消防防災体制の整備 ; 特集2 G20大阪サミット及びラグビーワールドカップ2019における消防特別警戒等 ; 特集3 大規模イベント開催を見据えた外国人・障害者への対応 
はじめに
はじめに 昨年は、令和元年8月の前線に伴う大雨や、台風第15号、台風第19号等の幾多の自然災害に見舞われ、また、7月には京都市伏見区で爆発火災が、10月には那覇市で首里城火災が発生するなど、多くの人的・物的被害...
1.令和元年8月の前線に伴う大雨の被害と対応
特集1 最近の大規模自然災害への対応及び消防防災体制の整備 1.令和元年8月の前線に伴う大雨の被害と対応 (1)災害の概要 ア 気象の状況 令和元年8月26日に華中から九州南部を通って日本の南にのびていた前線は、27日に北上し、29日にかけて対馬海峡付近から東日本に停滞した...