【コラム】消防庁ホームページ「女性消防吏員の活躍推進のためのポータルサイト」をリニューアル
令和3年度に、「女性消防吏員の活躍推進のためのポータルサイト」(以下、本コラムにおいて「ポータルサイト」という。)の大幅なリニューアルを行い、全体的にデザインを変更し、既存コンテンツを更新したほか、新規コンテンツ「まるわかり#消防女子」を立ち上げ、内容をさらに充実させた。
トップページ
画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

≪自分の未来像を連想させる≫
採用試験受験者と同世代の女性の上に手書きの防火服のイメージ線図を重ね合わせ、「わたしも消防士になる、なれる。」という未来像を連想させるような表現とした。
≪# 消防女子≫
- 女性消防士に親近感を持ってもらうため
- 「消防職=男性職」のイメージを払拭するため
「# ○○」というSNS上のハッシュタグを連想させ親しみを持たせるとともに、「“ありがとう”を言ってもらえる仕事」である消防の魅力を発信している。
女性消防士インタビュー
画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

救助・救急・予防・通信指令の各業務に従事する4名の女性消防士の「生の声」を紹介している。
消防士を目指した理由、業務に懸ける思い、仕事と家庭の両立の様子、消防士を目指す女子学生等へ向けたメッセージなど、先輩女性消防士がどのような気持ちで消防という仕事に接しているのか知ることが出来る。
まるわかり#消防女子
画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

新規コンテンツ「まるわかり#消防女子」は、女性消防士を身近に感じてもらえるように実際のプライベートや趣味などを紹介している。
画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

全国各地で活躍する現役女性消防士にアンケートを取って作成したもので、随所にイラストを用いたわかりやすいデザインとした。
女性消防士の活躍に関する動画アーカイブ
動画アーカイブには、女性消防士PR動画や消防業務の紹介動画に加え、消防学校の生活体験インタラクティブ動画など、消防のことを詳しく知ることができる各種動画を30本以上揃えている。
画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

~あなたに贈るSTORY編~
画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

(インタラクティブ動画)
いつでも、どこでも、誰でも、気軽に見ることが出来るポータルサイトは、重要かつ効果的な広報媒体である。令和4年度も引き続き、一人でも多くの女性に「消防女子」を目指してもらえるよう、ポータルサイトの運用をはじめとする各種取組を通して、消防の魅力ややりがい、消防分野における女性の活躍の重要性について広く周知していきたい。
<女性消防吏員の活躍推進のためのポータルサイト>
https://www.fdma.go.jp/relocation/josei_shokuin/
画像をクリック(タップ)すると拡大表示します
