消防・救急体制の充実強化
関連リンク
- 119番緊急通報
- 119番緊急通報 携帯電話・IP電話等からの119番緊急通報に係る位置情報通知システムの運用開始(平成19年1月26日) 新発信地表示システムと位置情報通知システムの統合に係る実証試験最終報告書 「新発信地表示システムと位置情報通知システムの統合のあり方に関する検討会報告書」の公表(平成21年3月...
- 消防救急無線
- 消防救急無線 緊急消防援助隊の出動その他消防の応援等に関する情報通信システムのうち、消防救急デジタル無線通信システムに係るものの仕様を定める件(平成21年消防庁告示13) 「緊急消防援助隊の出動その他消防の応援等に関する情報通信システムのうち、消防救急デジタル無線通信システムに係るものの仕様を定める...
- NET119緊急通報システム
- NET119緊急通報システム 1 NET119緊急通報システムの概要 NET119緊急通報システムは、音声による119番通報が困難な聴覚・言語機能障害者が円滑に消防への通報を行えるようにするシステムです。 スマートフォンなどから通報用Webサイトにアクセスして、消防本部が消防隊や救急隊をどこに出動...
- スマートフォンから自動で発信する機能について
- スマートフォンから自動で発信する機能について 緊急時、自動で119番に発信する機能とは? ~お願い~ 自動で119番に発信する機能が作動したときは? スマートフォンの設定状況を確認するには? 緊急時、自動で119番に発信する機能とは? スマートフォンやスマートウォッチには、車が激しい衝撃を受けたと...