令和3年版 消防白書

資料2-10-3 過去5年間の防災行政無線等の整備率の推移等

(各年3月31日現在)

資料2-10-3 過去5年間の防災行政無線等の整備率の推移等

(備考)
1 「消防防災・震災対策現況調査」により作成
2 防災行政無線等とは、市町村防災行政無線(同報系)及びMCA陸上移動通信システム、市町村デジタル移動通信システム、FM放送、280MHz帯電気通信業務用ページャーやV-Lowマルチメディア放送を活用した同報系システムをいう。
3 複数手段を整備している市町村は、市町村防災行政無線(同報系)、MCA陸上移動通信システムを活用した同報系システム、市町村デジタル移動通信システムを活用した同報系システム、FM放送を活用した同報系システム、280MHz帯電気通信業務用ページャーを活用した同報系システム、V-Lowマルチメディア放送を活用した同報系システムの順に、当該手段を代表して整備しているものとして集計。
4 FM放送、280MHz帯電気通信業務用ページャー及びV-Lowマルチメディア放送については、平成28年度より、一定の要件を満たし、市町村防災行政無線(同報系)と同等の機能を有するときは、MCA陸上移動通信システム等と同様に、市町村防災行政無線(同報系)を代替するものとして利用することが可能となり、その整備に当たり、地方財政措置等が講じられている。

<参考> 防災行政無線等の整備数(単純合計)

複数手段を整備している市町村があり、それぞれの災害情報伝達手段ごとの合計は以下のとおり。
(上の表で示す整備済団体数の合計(a~c、a~fの合計)と一致しない。)

(各年3月31日現在 単位:市町村数)

資料2-10-3 過去5年間の防災行政無線等の整備率の推移等

(備考)「消防防災・震災対策現況調査」により作成

関連リンク

はじめに
はじめに 昨年は、静岡県熱海市土石流災害や8月11日からの大雨などの自然災害に見舞われ、多くの人的・物的被害が生じました。 また、新型コロナウイルス感染症への対応として、救急隊員の感染防止対策の徹底や、ワクチン接種業務への救急救命士の活用など様々な対応が求められました。 気候変動...
[火災の現況と最近の動向]
第1章 災害の現況と課題 第1節 火災予防 [火災の現況と最近の動向] 平成22年以降の出火件数をみると、おおむね減少傾向となっている。令和2年中の出火件数は、3万4,691件(対前年比2,992件減、同7.9%減)となっており、10年前(平成22年中)の出火件数...
資料特-3-1 消防団員等公務災害補償 補償基礎額改定状況
資料特-3-1 消防団員等公務災害補償 補償基礎額改定状況 (単位:円) Excelファイルはこちら CSVファイルはこちら ...
資料特-3-2 消防団員退職報償金支給額
資料特-3-2 消防団員退職報償金支給額 (令和3年度)(単位:千円) Excelファイルはこちら CSVファイルはこちら ...