3.個別の国に対する日本の消防用機器等の品質、規格・認証制度の浸透への取組
政府において、個別の国の消防・防災関係者に対し、日本の消防用機器等の品質、規格・認証制度を紹介する等、日本規格の浸透に向けて取組を行っている。
特に、日本の消防用機器等に関する規格・認証制度に高い関心を示しているベトナムとは、平成30年10月8日に「日本国総務省とベトナム社会主義共和国公安省との消防分野における協力覚書」を結び、当該覚書に基づき、予防政策や消防用機器等の基準等についての意見交換や、日本の消防・防災機器関連企業による製品のプレゼンテーション等を行うことで、日本の消防用機器等の品質の高さをPRしてきた。また、ベトナムにおいて火災予防技術基礎研修を令和5年2月に実施した。さらに、より専門的な研修プログラムの実施に向け、消防庁とベトナム公安省とで調整を行っている。
令和5年4月には、ベトナム公安省大臣による総務大臣及び消防庁長官への表敬訪問が行われるとともに、同年7月には、総務大臣政務官がハノイで行われた「ベトナム消防防災展」に参加するなどハイレベルでの交流も行われている。