第2節 危険物施設等における災害対策
危険物施設等における災害の現況と最近の動向
危険物施設における事故は、火災(爆発を含む。)と危険物の流出に大別される。危険物施設における火災事故及び流出事故の件数は、平成6年(1994年)から増加に転じ、平成19年以降は、高い水準で横ばいの状況が続いている。令和5年中は、火災事故が243件、流出事故が468件で合計711件となっている(第1-2-1図)。
第1-2-1図 危険物施設における火災及び流出事故発生件数の推移
画像をクリック(タップ)すると拡大表示します
(備考)
1 「危険物に係る事故の概要」により作成
2 事故発生件数の年別傾向を把握するために、震度6弱以上(平成8年(1996年)9月以前は震度6以上)の地震により発生した件数を除く。