救急お役立ち ポータルサイト

救急受診ガイド

portal008_kyukyu_guide01
最新の救急受診ガイドはこちら
ダウンロード

対象
一般の住民
内容
病院に行った方がいいのか、行くならば、救急車を呼んだ方がいいか、自分で病院やクリニックを受診した方がいいか、どれくらい急いで受診した方がいいかなど、急な病気やけがをしたときの判断の支援になるガイドです。
救急受診ガイドを、住民が見やすく理解しやすいフォーマットになるよう、一般市民へ行ったアンケート調査結果を基に改訂しました。プロトコルは、緊急度判定プロトコルver.2(家庭自己判断)を活用しています。

portal008_kyukyu_guide01

関連リンク

短編アニメーション
短編アニメーション mp4形式 視聴 ダウンロード wmv形式 視聴 ダウンロード 対象 小学生 内容 「救急車の使い方」について考えてもらうことを趣旨として作成 あらすじ ~お母さんが交通事故で大怪我をし、病院に救急車で搬送された。そこで、主人公じゅんくんは、風邪を引いただけの若者が、お金がないか...
救急車利用リーフレット
救急車利用リーフレット 高齢者版 対象 高齢者、成人、子を持つ親、家族、福祉施設の職員 内容 平成26年度に作成した「子供版」「成人版」だけでなく、救急車の利用者の多くが高齢者となっている現状を踏まえて、新たに「高齢者版」を作成しました。「救急車利用リーフレット(成人版)」をベースに、特に高齢者の場...
救急受診ガイド2014年版
救急受診ガイド 最新の救急受診ガイドはこちらダウンロード 対象 一般の住民 内容 病院に行った方がいいのか、行くならば、救急車を呼んだ方がいいか、自分で病院やクリニックを受診した方がいいか、どれくらい急いで受診した方がいいかなど、急な病気やけがをしたときの判断の支援になるガイドです。 救急受診ガイ...
紙芝居
紙芝居 対象 保育園児、幼稚園児 内容 「救急車はどんなときに使う車か?」「どんな仕事をする車か?」を伝えることを趣旨として作成 あらすじ ~突然、目の前でお母さんが苦しみ倒れてしまい、慌てるウサギの子供。隣に住むキリンさんの119番通報で駆けつけた救急車のQ助の活躍のお陰で、お母さんはすぐにクマ先...