本文へ
本文へ
文字サイズ
標準
大
違反対象物公表制度トップ
消防庁ホームページ
お問い合せ
トップページ
制度の概要
公表対象物を調べる
関係通知
閉じる
違反公表制度実施消防本部ホームページリンク集
公表の対象となるのは、不特定多数の方が出入りする建物等の重大な消防法令違反に関する情報(建物名、住所、違反の内容等)です。公表する内容等は地域により異なりますので、詳細は管轄の消防署等にお問い合わせください。
北海道・東北エリア
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関東エリア
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部エリア
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿エリア
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国エリア
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国エリア
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄エリア
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
違反対象物に係る公表制度の実施について(平成25年12月19日付け消防予第484号)
違反対象物に係る公表制度における運用について(平成25年12月19日付け消防予第487号)
違反対象物に係る公表制度の実施の推進について(平成27年3月31日付け消防予第133号)
違反対象物に係る公表制度の実施の推進に係る留意事項ついて(平成27年3月31日付け消防予第134号)
違反対象物に係る公表制度の実施及び検討状況の調査結果について(平成28年3月22日付け消防予第83号)
違反対象物に係る公表制度のホームページの運用について(平成28年7月6日付け事務連絡)
重大違反対象物管理ソフトの配布について(平成29年9月26日付け消防予第300号)
違反対象物に係る公表制度のリーフレットの配布について(平成30年1月26日付け事務連絡)
「重大違反対象物」とは、屋内消火栓設備、スプリンクラー設備又は自動火災報知設備を設置しなければならない建物で、これらの消防用設備等のいずれかが過半にわたって設置されていないもの若しくは機能不良の程度が著しく、本来の機能が 損なわれている状態にあるものをいいます。
重大な消防法令違反対象物に係る実態等のフォローアップ調査の結果について(平成27年10月13日付け消防予第396号)
重大な消防法令違反対象物に係る実態等のフォローアップ調査(第2回)の結果について(平成28年3月22日付け消防予第82号)
重大な消防法令違反対象物に係る調査の結果について(平成28年12月28日付け消防予第391号)
重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係る調査結果について(平成29年8月9日付け消防予第239号)
重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係るフォローアップ調査結果について(平成30年1月4日付け消防予第1号)
重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係る調査結果について(平成30年7月6日付け消防予第460号)
重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係るフォローアップ調査等の結果について(平成31年1月16日付け消防予第15号)
重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係る調査結果等について(令和元年7月23日付け消防予第94号)
重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係るフォローアップ調査の結果について(通知)(令和2年1月22日付け消防予第16号)
重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係る調査結果について(通知)(令和2年9月16日付け消防予第305号)
重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係る調査結果について(通知)(令和3年9月14日付け消防予第462号)
重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係る調査結果について(通知)(令和4年10月31日付け消防予第559号)
安全・安心な宿泊施設のしるし「適マーク」
〒100-8927 東京都千代田区霞が関2-1-2 電話番号 03-5253-5111(代表)
サイトマップ
|
個人情報の取扱いについて
|
リンク・著作権等について
© Fire and Disaster Management Agency.