令和5年 通知・通達
- 消防危第361号 危険物の規制に関する政令等の一部改正に伴う蓄電池により貯蔵される危険物のみを貯蔵し、又は取り扱う屋内貯蔵所の運用について(令和5年12月28日)
- 消防予第698号 自走式駐車場における防火対策の推進等について(令和5年12月27日)
- 事務連絡_NTT固定電話のIP網移行に伴う火災通報装置に係る留意事項について(令和5年12月27日)
- 消防消第437号 「令和4年度における男性消防職員の育児休業取得状況調査」結果等を踏まえた更なる取組の推進について(令和5年12月27日)
- 事務連絡 自動車のリコール等に関する情報提供について(令和5年12月26日)
- 消防予第696号・消防消第444号 自走式駐車場における防火対策の徹底等について(令和5年12月26日)
- 消防情第376号 令和5年9月期建築費指数について(令和5年12月26日)
- 消防消第426号 消防水利の基準の一部を改正する件の公布について(令和5年12月25日)
- 消防消第441号 「消防に関する都市等級要綱」に基づく実地調査の方法の見直しについて(通知)(令和5年12月22日)
- 事務連絡 水質汚濁防止法に基づく指定物質に係る対応について(周知依頼)(令和5年12月18日)
- 消防情第375号 令和5年度追加及び令和6年度災害情報伝達手段に関するアドバイザー会議先市区町村の決定について(通知)(令和5年12月15日)
- 消防危第346号 内面の腐食を防止するためのコーティングを施工した地下貯蔵タンクの開放点検等に係る情報提供等について(令和5年12月13日)
- 消防危第324号 危険物の規制に関する政令の一部を改正する政令等の公布について(令和5年12月6日)
- 事務連絡 PFOS等を含有する泡消火薬剤の在庫量に関する調査の周知について(依頼)(令和5年12月1日)
- 消防予第661号 有料老人ホーム等に係る防火対策の更なる徹底について(令和5年12月1日)
- 消防情第365号 地上デジタル放送波を活用した災害情報伝達手段の技術ガイドラインの改訂について(通知)(令和5年11月29日)
- 消防危第330号 危険物規制事務に関する執務資料の送付について(令和5年11月22日)
- 事務連絡 MCA陸上移動通信システムを活用した同報系システムの通信サービス終了に伴う代替手段の整備について(通知)(令和5年11月1日)
- 消防国第125号・消防運第104号「弾道ミサイル発射に係る情報伝達について」(令和5年11月21日)
- 消防危第327号 危険物規制事務に関する執務資料の送付について(令和5年11月20日)
- 中防消第10号・降積雪期における防災態勢の強化等について(令和5年11月20日)
- 事務連絡 「市町村のための降雪対応の手引き」の改訂について(令和5年11月20日)
- 事務連絡 マイナポータル申請管理の後継システムの提供について(情報提供)(令和5年11月16日)
- 消防参第299号、消防消第403号 訓練時における安全管理の徹底について(令和5年11月14日)
- 消防危第316号 危険物規制事務に関する執務資料の送付について(令和5年11月8日)
- 令和5年秋季全国火災予防運動の実施(令和5年11月7日)
- 事務連絡 マイナポータルのサービス検索・電子申請機能(ぴったりサービス)に係る改修について(情報提供)(令和5年11月6日)
- 府政第3147号・消防災第198号「避難行動要支援者の避難確保に向けた個別避難計画の策定について」(令和5年11月2日)
- 消防予553号 消防法及び石油コンビナート等災害防止法の規定に基づく民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する規則の一部を改正する省令の公布について(通知)(令和5年11月1日)
- 消防特第197号 石油コンビナート等特別防災区域の変更に係る防災体制について(令和5年10月27日)
- 消防特第198号 広域共同防災組織を設置することができる区域の変更に係る防災体制について(令和5年10月27日)
- 消防危第308号 危険物の規制に関する技術上の基準の細目を定める告示の一部を改正する件及び石油パイプライン事業の事業用施設の技術上の基準の細目を定める告示の一部を改正する件の施行について(令和5年10月27日)
- 事務連絡 マイナポータル申請管理の IPアドレス変更実施日の決定等について (情報提供)(令和5年10月18日)
- 消防参第277号、消防消第365号 水難救助訓練等に係る安全管理の徹底について(令和5年10月17日)
- 消防予第568号 設備点検要領、防対点検要領及び防災点検要領の一部改正について(令和5年10月6日)
- 事務連絡 鳥インフルエンザの発生事例について(お知らせ)(令和5年10月11日)
- 消防情第323号 防災行政無線等の個別オンライン会議の結果及び一層の整備促進について(通知)(令和5年10月10日)
- 消防消第336号 令和4年度中の消防職員委員会の運営状況結果及び消防職員委員会の運営に関する留意事項について(令和5年10月10日)
- 消防予第543号 重大な消防法令違反対象物の措置状況等に係る調査結果について(令和5年11月20日修正)
- 消防危第279号 移動タンク貯蔵所等に対する立入検査の実施について(令和5年9月29日)
- 消防予第531号・消防危第281号 消防用設備等の技術基準や危険物施設の技術基準に関する行政指導 指針の策定及び公表の状況等に関する調査の結果について(通知)(令和5年9月27日)
- 消防危第274号 危険物規制事務に関する執務資料の送付について(令和5年9月25日)
- 事務連絡 既存の病院及び診療所におけるスプリンクラー設備の設置状況等について(令和5年9月22日)
- 事務連絡 マイナポータルの機能改修に伴う対応について(情報提供)(令和5年9月20日)
- 消防危第251号 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令等の運用について(令和5年9月19日)
- 消防危第249号 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令等の公布について(令和5年9月19日)
- 消防消第291号 消防本部における定年引上げに伴う高齢期職員の活躍等のための対応状況調査結果について(令和5年9月12日)
- 消防予第472号 令和5年秋季全国火災予防運動の実施について(令和5年9月7日)
- 消防予第470号 令和5年秋季全国火災予防運動の実施について(令和5年9月7日)
- 消防危第256号 既設の地下に埋設されたタンクに関するフォローアップ調査(第18回)の集計結果及び適切な指導について(令和5年9月5日)
- 消防国第100号・消防運第77号 北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る全国瞬時警報システム(Jアラート)の改修の運用開始について(令和5年9月4日)
- 事務連絡 緊急消防援助隊における大規模な土砂・風水害に対する 活動モデルの送付について(令和5年9月1日)
- 消防国第94号・消防運第73号「弾道ミサイル発射に係る情報伝達について」(令和5年8月23日)
- 事務連絡 建築物防災週間(令和5年度秋季)の実施について
- 事務連絡 厚生労働省が暫定的に整理した新型コロナウイルス感染症に関する 住民への注意喚起等の目安について(令和5年8月10日)
- 事務連絡 大規模停電下における熱中症の予防対策について(令和5年8月3日)
- 事務連絡 消防法令における各種手続に係る標準様式等の修正等について(情報提供)(令和5年8月1日)
- 消防危第230号 令和4年中の圧縮アセチレンガス等の消防活動阻害物質に係る事故の発生状況について(令和5年7月31日)
- 消防救第262号・ 厚生労働省発医政0728第1号「救急の日」及び「救急医療週間」の実施について(依頼)(令和5年7月28日)
- 消防消第246号 警防活動時等における消防職員の安全管理の再徹底について(令和5年7月24日)
- 事務連絡 今夏の災害発生時における熱中症対策について(令和5年7月14日)
- 事務連絡 全国瞬時警報システムの次期受信機に係る情報提供について(令和5年7月14日)
- 事務連絡 患者等搬送事業者についての調査結果(令和5年7月14日)
- 消防予第408号 住宅用火災警報器の設置状況等調査結果(令和5年6月1日時点)について(令和5年7月10日)
- 消防危第214号 鋼板製の筐体で覆われる車載用リチウムイオン蓄電池に係る指定数量について(令和5年7月7日)
- 消防消第228号・消防地第451号 消防職団員の安全管理等(熱中症対策)の再徹底について(令和5年7月7日)
- 事務連絡 歴史的建築物等に係る消防法施行令第32条の適用事例の調査結果について(令和5年7月6日)
- 消防危第208号 保安講習のオンライン化について(通知)(令和5年7月4日)
- 事務連絡 予防技術検定の実施に関する公示について(令和5年7月4日)
- 事務連絡 令和4年中に発生した製品火災に関する調査結果について(令和5年7月3日)
- 消防災第122号 防災分野における地方公共団体と郵便局が連携した取組の推進について(令和5年6月30日)
- 府政第2809号・消防災第118号「避難行動要支援者の避難確保に向けた名簿情報の提供・活用及び個別避難計画の作成について」(令和5年6月30日)
- 事務連絡 日本版「製品安全誓約」の取組について(令和5年6月29日)
- 消防参第177号「第26回全国消防救助シンポジウムの開催について(通知)」(令和5年6月26日)
- 消防参第173号「大規模災害時の救助・捜索活動における関係機関連携要領」の一部改正及び 積極的な活用について(通知)【R5.6.22】
- 消防情第236号 令和5年3月期建築費指数について(令和5年6月16日)
- 消防情第253号 防災行政無線等の整備状況に係る調査を踏まえた令和7年度までの防災行政無線等の整備推進について(通知)(令和5年6月16日)
- 消防予第355号 火災予防分野における各種手続の電子申請等の導入に関する状況調査 の結果等について(令和5年6月15日)
- 消防消第210号 男性消防職員の育児休業の取得促進に向けた取組の一層の推進について(令和5年6月13日)
- 消防予第348号 「火災予防条例(例)中に規定する標識類及び届出書の様式について」 の一部改正について(通知)(令和5年6月12日)
- 事務連絡 偽造防炎ラベルが貼付された工事用シートに関する注意喚起(情報共有)(令和5年6月6日)
- 事務連絡 畜舎等における消防用設備等の設置に係る特例基準に関するリーフレットの掲載について(令和5年6月6日)
- 消防消第199号_消防職員の厳正な服務規律の確保の徹底について(令和5年6月5日)
- 府政防第894号・消防災第105号「指定避難所等の指定状況等の調査の結果と今後の対応について」(令和5年6月1日)
- 消防予第332号 改正火災予防条例(例)の運用等について(通知)(令和5年5月31日)
- 消防特第112号 消火薬剤タンク付き大型化学高所放水車による代替措置に関する運用通知について(令和5年5月31日)
- 消防特第94号 石油コンビナート等災害防止法施行令の一部を改正する政令等の公布について(令和5年5月31日)
- 消防予第306号 消防法施行規則及び対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令等の公布等について(令和5年5月31日)(令和5年6月28日再掲)
- 消防災109号「令和5年度総合防災訓練大綱について」(令和5年5月30日)
- 消防救第178号 「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係告示の整備等に関する告示」の公布に係る周知について(通知)(令和5年5月29日)
- 消防国第68号・消防運第46号 弾道ミサイル発射に係る情報伝達体制等について(令和5年5月29日)
- 消防危第157号 令和4年中の都道府県別の危険物に係る事故の発生状況等について(令和5年5月29日)
- 消防予第310号・消防危第147号 豪雨等災害の発生時における防火安全上の留意事項について(通知)(令和5年5月24日)
- 中防消第5号・梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について(令和5年5月23日)
- 消防広第157号「緊急消防援助隊における新型コロナウイルス感染症に係る留意事項について」等の廃止及び「緊急消防援助隊事故等報告要領について」の一部改正について(令和5年5月8日)
- 消防危第124号 顧客に自ら給油等をさせる給油取扱所において給油の許可の判断に資する情報を従業員へ提供するAIシステムの導入に係る留意事項について(通知)(令和5年5月15日)
- 消防応第55号 災害報告取扱要領等の一部改正について(通知)(令和5年5月12日)
- 消防消第150号 消防本部におけるハラスメント等への対応策取組実態調査の結果及び留意事項等について(令和5年5月12日)
- 事務連絡 新型コロナウイルス感染症により生じた事態に対処するための防疫等作業手当の特例について(人事院規則9-129の一部改正)(令和5年5月8日)
- 消防消第170号 地方公共団体における新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後における取扱いについて(令和5年4月28日)
- 事務連絡 新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置付け変更後の基本的感染対策等について(令和5年4月21日)
- 事務連絡 救急において新型コロナウイルス対応として使用する個人防護具に係る 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金の活用について(令和5年5月9日)
- 消防消第171号・消防救第140号 「新型コロナウイルス感染症に係る消防機関における対応について」の廃止について(令和5年5月8日)
- 府政防第704号・消防災第80号・健感発0428第4号「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う 避難所における新型コロナウイルス感染症の感染対策等について」(令和5年4月28日)
- 消防予第290・消防危第118号・消防特第89号 火災予防、危険物保安及び石油コンビナート等の保安の各分野における消防法令に基づく処分通知等のデジタル化について(令和5年4月27日)
- 消防参第118号 林務担当部局と連携した救急・救助訓練の推進について(通知)(令和5年4月20日)
- 事務連絡 衣類乾燥除湿機のリコールについて(令和5年4月20日)
- 消防災第71号「防災・危機管理e -カレッジのコンテンツの追加について」(令和5年4月20日)
- 消防災第67号・国水砂第19号「土砂災害に対する防災訓練の実施について」(令和5年4月20日)
- 事務連絡 緊急時メンタルサポートチームに関する資料の送付について(令和5年4月18日)
- 事務連絡 「対象火気設備等を屋内に設ける場合の外部への延焼防止措置が講じられた室に係る事例について(通知)」の一部訂正について(令和5年4月17日)
- 事務連絡 「急速充電設備等に係る運用について(通知)」の一部訂正について(令和5年4月17日)
- 消防国43号・消防運26号 北朝鮮による弾道ミサイル発射事案への対応について(令和5年4月14日)
- 【事務連絡】消防用設備等の設置に係る金融上の措置について(情報提供)
- 消防消第116号 消防本部における水中ドローンの整備推進について(通知)(令和5年3月27日)
- 消防消第128号 各消防本部等に設置のハラスメント等相談窓口担当者向けの相談窓口の継続設置について(令和5年4月6日)
- 事務連絡 「火災予防分野の各種手続における電子申請等導入マニュアル」の一部改訂について(令和5年4月4日)
- 事務連絡 消防法令における各種手続に係る標準様式等の修正等について(令和5年4月4日)
- 事務連絡 「直通階段が一つの建築物向けの避難行動に関するガイドライン」に係るリーフレットの作成について(令和5年3月31日)
- 消防消第111号 ドローン運用アドバイザー派遣等要綱の改正について(通知)(令和5年3月31日)
- 消防予第210号 「二酸化炭素消火設備が設置された部分又はその付近で工事等作業を行う際の事故防止対策実施マニュアル」の附属資料の追加について(令和5年3月31日)
- 消防予第205号 消防用設備等に係る執務資料の送付について(通知)(令和5年3月30日)
- 消防消第112号 消防広域化推進アドバイザー派遣要綱の改正について(通知)(令和5年3月31日)
- 消防救第86号 「令和4年度救急業務のあり方に関する検討会」における救急隊員等の行う観察・処置等に係る検討結果を踏まえた対応について(通知)(令和5年3月31日)
- 消防消第98号 消防職員の厳正な服務規律の確保の徹底等について(令和5年3月31日)
- 事務連絡 新型コロナウイルス感染症に関するワクチン接種のための筋肉内注射の救急救命士による実施について(令和5年3月31日)
- 消防消第113号 女性消防吏員活躍推進アドバイザー派遣要綱の改正について(令和5年3月31日)
- 消防危第72号 製造所等の不活性ガス消火設備の技術上の基準の細目を定める告示の一部を改正する件の公布について(令和5年3月31日)
- 府政防第611号・消防災第49号・健感発0331第1号「避難所におけるマスク着用等の考え方について」(令和5年3月31日)
- 住宅用火災警報器等の配布モデル事業への協力について(令和5年3月31日)
- 偽造防炎ラベルが貼付された工事用シートに関する注意喚起(令和5年3月29日)
- 避難所における防火対策について(情報提供)(令和5年3月28日)
- 消防消第121号 「令和4年度消防庁女性活躍ガイドブック」の作成・送付について(令和5年3月31日)
- 消防危第65号 製造所等の不活性ガス消火設備の技術上の基準の細目を定める告示の一部改正に伴う二酸化炭素消火設備の設置に係る安全対策等について(通知)(令和5年3月31日)
- 消防予第213号 消防用設備等に係る執務資料の送付について(通知)(令和5年3月30日)
- 消防予第212号 消防用設備等に係る執務資料の送付について(通知)(令和5年3月30日)
- 消防予第211号 可動式ブースに係る消防用設備等の取扱いについて(通知)(令和5年3月30日)
- 消防救第84号 救急隊員及び准救急隊員の行う心肺蘇生法の実施要領の一部改正について(通知)(令和5年3月30日)
- 消防救第83号 「JRC蘇生ガイドライン2020」及び「救急蘇生法の指針2020(医療従事者用)」に基づく救急活動プロトコルについて(通知)(令和5年3月30日))
- 【事務連絡】 基準の特例を適用した検定対象機械器具等及び自主表示対象機械器具等について(令和5年3月30日)
- 消防予第196号・消防危第68号 設置届及び着工届の添付図書等に関する運用について(通知)
- 消防危第62号 ドローンを活用した屋外貯蔵タンクの側板等の点検に係るガイドラインについて(令和5年3月29日)
- 消防危第67号 浮き蓋付きの特定屋外貯蔵タンクに係る特定屋外タンク貯蔵所の基準適合の徹底について(令和5年3月29日)
- 事務連絡 予防技術検定の検定科目の出題範囲について(令和5年3月28日)
- 消防消第110号 女性消防吏員の更なる活躍に向けた取組等に関する調査の結果について(令和5年3月28日)
- 事務連絡 消防機関における「医療機関等情報支援システム(G-MIS)」のID付与への対応について(令和5年3月24日)
- 事務連絡 消防法施行規則第19条の2第4号に規定する「工事、整備及び点検時において取るべき措置の具体的内容及び手順を定めた図書」の例について
- 消防危第63号 危険物規制事務に関する執務資料の送付について(令和5年3月24日)
- 消防予第184号 消防設備士講習のオンライン化の推進について(令和5年3月22日)
- 事務連絡 応急手当WEB講習(e-ラーニング)の改訂について(情報提供)(令和5年3月20日)
- 事務連絡 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う消防機関の対応について(令和5年3月17日)
- 消防危第59号 危険物等に係る事故防止対策の推進について(令和5年3月17日)
- 事務連絡 2023年度全国統一防火標語の決定について(令和5年3月17日)
- 消防予第175号 「立入検査標準マニュアル」の改正について(通知)(令和5年3月16日)
- 消防予第174号 「改正火災予防条例(例)の運用について」の一部改正及び「防火管理業務の受託を業とする法人等の教育担当者のための講習会について」等の廃止について(通知)(令和5年3月16日)
- 消防消第52号 令和4年度消防施設整備計画実態調査の結果について(令和5年3月14日)
- 消防消第92号 消防の連携・協力による高機能消防指令センターの共同運用の実施にあたっての財政措置について(令和5年3月14日)
- 事務連絡 畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律施行規則の一部を改正する省令等の施行に係る留意事項について(令和5年3月9日)
- 新型コロナウイルス感染症対策の消防庁対処方針(令和5年3月9日改正)
- 消防予第152号 対象火気設備等を屋内に設ける場合の外部への延焼防止措置が講じられた室に係る事例について(通知)(令和5年3月6日)
- 中防消第2号・融雪出水期における防災態勢の強化について(令和5年3月3日)
- 消防特第31号 広域共同防災組織を設置することができる区域の変更に係る防災体制について(令和5年3月1日)
- 消防特第30号 石油コンビナート等特別防災区域の変更に係る防災体制について(令和5年3月1日)
- 「救助人材育成ガイドライン」及び「訓練効果を高めるための救助訓練指導マ ニュアル」の策定並びに積極的な活用について(通知)
- 事務連絡 住宅用火災警報器に関する実態調査の結果について(令和5年3月1日)
- 事務連絡 外国船籍国際クルーズ船の運航再開に係る対応について(情報提供)(令和5年3月1日)
- 消防予第126号 急速充電設備等に係る運用について(令和5年2月28日)
- 消防救第41号 首都高速道路・阪神高速道路・本州四国連絡高速道路を消防活動のため使用する車両の取扱いについて(令和5年2月27日)
- 消防予第113号 改正火災予防条例(例)の運用について(令和5年2月21日)(令和5年4月7日再掲)
- 消防予第59号 消防法施行規則及び対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令等の公布について(令和5年2月21日)(令和5年3月8日再掲)
- 消防法施行規則及び対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令(令和5年総務省令第8号)第1条の改正規定等の施行に伴う火災予防関係手続における電子申請等の導入に関する留意事項について(情報提供)
- 消防予第89号 「消防同意等の電子化に向けたシステム導入対応マニュアル」の改正について(令和5年2月17日)
- 消防予第88号 「指定確認検査機関に係る消防同意事務等標準処理マニュアル」の一部改正について(令和5年2月17日)
- 事務連絡 建築物防災週間(令和4年度春季)の実施について
- 「地上デジタル放送波を活用した同報系システムの技術説明会」の結果報告について(令和5年2月16日)
- 府政防第214号・消防災第22号「指定緊急避難場所の指定の促進及び適切な指定について」(令和5年2月16日)
- 事務連絡 火災予防関係手続における電子申請等の令和4年度中の導入に向けた対応について(令和5年2月8日)
- 事務連絡 令和5年度消防庁広報施策テーマについて(令和5年2月7日)
- 事務連絡 重点防火指導対象地域に対する防火指導の実施状況に係るフォローアップ調査結果について(令和5年2月6日)
- 事務連絡 令和4年度消防庁第2次補正予算、令和5年度消防庁予算案及び令和5年度の消防防災に関する地方財政措置の見通し等を踏まえた留意事項について
- 消防予第46号 「消防用設備等の点検の基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式の一部を改正する件」及び「消防用設備等試験結果報告書の様式の一部を改正する件」の公布について(令和5年1月23日)
- 消防救第25号 救急隊員の適正な労務管理の徹底について(令和5年1月25日)
- 事務連絡 大容量泡放水砲用防災資機材等に係る防災要員の減員に関する基本的な考え方について(令和5年1月24日)
- 消防予第42号 消防用設備等の試験基準及び点検要領の一部改正について(令和5年1月23日)
- 消防予第45号 神戸市兵庫区で発生した共同住宅火災を受けた防火対策の注意喚起について(令和5年1月23日)
- 消防予第41号 防火・防災管理に関する講習のガイドラインの改正について(通知)(令和5年1月20日)
- 事務連絡 医療機関における救急医療のひっ迫回避に向けた取組への対応について(令和5年1月20日)
- 令和5年度災害情報伝達手段に関するアドバイザー会議実施先市町村の 決定について(令和5年1月20日)
- 消防危第8号 移動タンク貯蔵所等に対する立入検査結果及び危険物の移送等における保安確保について(令和5年1月19日)
- 消防予第22号 住宅用火災警報器の設置状況等調査について(令和5年1月16日)
- 事務連絡 鳥インフルエンザ発生への対応について(お知らせ)(令和5年1月13日)
- 消防特第3号 林野火災に対する警戒の強化について(令和5年1月12日)
- 事務連絡 消防法令における各種手続に係る標準様式等の追加プリセットについて(令和5年1月4日)