平成26年 報道発表
- 消防団の現場指揮課程教育用教材(平成26年12月26日)
- 特定共同住宅等における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に関する省令の一部を改正する省令(案)に対する意見募集(平成26年12月26日)
- 「消防団員入団促進キャンペーン」の実施(平成26年12月19日)
- 平成26年版 救急・救助の現況(平成26年12月19日)
- 「石油コンビナート等の消火用屋外給水施設における合成樹脂配管の使用に関する検討会」の発足(平成26年12月19日)
- 「平成26年版消防白書」の公表(平成26年12月19日)
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達訓練の結果(平成26年12月10日)
- 「消防防災科学技術研究推進制度」平成27年度研究開発課題の募集(平成26年12月8日)
- 「火山防災のために監視・観測体制の充実等が必要な火山」(47火山)における避難施設等の設置状況の実態調査結果(平成26年11月28日)
- 「石油コンビナート等における自衛防災組織の技能コンテスト」の表彰組織の決定及び総務大臣賞表彰式の実施(平成26年11月28日)
- 「屋外タンク貯蔵所の耐震安全性に係る調査検討会」の発足(平成26年11月27日)
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達訓練の実施(平成26年11月25日)
- 「第20回全国女性消防団員活性化ちば大会」の開催(平成26年11月10日)
- 平成26年秋季全国火災予防運動の実施(平成26年11月4日)
- 平成26年秋の叙勲(消防関係)(平成26年11月3日)
- 平成26年秋の褒章(消防関係)(平成26年11月2日)
- 全国消防操法大会の開催(平成26年10月31日)
- 「消防力の整備指針」及び「消防水利の基準」の一部改正(平成26年10月31日)
- 平成26年1月~6月の製品火災に関する調査結果(平成26年10月31日)
- 「突発的局地的豪雨による土砂災害時における防災情報の伝達のあり方に関する検討会」の発足(平成26年10月24日)
- 平成26年度消防設備関係功労者等に係る消防庁長官表彰(平成26年10月21日)
- 消防法施行令の一部を改正する政令(案)等に対する意見募集の結果及び政令等の公布(平成26年10月16日)
- 平成26年9月及び夏期の熱中症による救急搬送の状況(平成26年10月15日)
- 平成26年度緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練の実施(平成26年10月15日)
- 石油コンビナート等における特定防災施設等及び防災組織等に関する省令の一部を改正する省令(案)に対する意見募集結果、省令の公布(平成26年10月14日)
- 第23回危険業務従事者叙勲(消防関係)(平成26年10月11日)
- 平成26年度消防防災科学技術賞(消防防災機器等の開発・改良、消防防災科学論文及び原因調査事例報告に関する表彰)受賞作品の決定(平成26年9月22日)
- 「危険ドラッグ」によるものと疑われる救急搬送の状況(平成26年9月19日)
- 平成26年8月の熱中症による救急搬送の状況(平成26年9月19日)
- 「消防力の整備指針及び消防水利の基準に関する検討会報告書」の公表(平成26年9月19日)
- 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被害状況(平成26年9月1日現在)(平成26年9月10日)
- 「放射性物質事故等対応資機材に関する検討会」の発足(平成26年9月10日)
- 「対象火気設備等技術基準検討部会」の開催(平成26年9月5日)
- 平成26年防災功労者内閣総理大臣表彰(消防関係)(平成26年9月3日)
- 「救急の日」及び「救急医療週間」の実施(平成26年9月3日)
- 「石油コンビナート等における自衛防災組織の技能コンテスト」の実施(平成26年8月29日)
- 「消防団を中核とした地域防災力充実強化大会」の開催(平成26年8月28日)
- 「住宅防火・防災キャンペーン」の実施(平成26年8月28日)
- 平成26年1月~3月の製品火災に関する調査結果(平成26年8月22日)
- 「石油コンビナート等防災体制検討会」の開催(平成26年8月19日)
- 平成26年7月の熱中症による救急搬送の状況(平成26年8月11日)
- 少年消防クラブ交流会(全国大会)を初めて開催します(平成26年7月30日)
- 住宅用火災警報器の設置率等の調査結果(平成26年6月1日時点)(平成26年7月25日)
- 防火対象物に係る表示制度の表示マークの掲出開始(平成26年7月25日)
- 石油コンビナート等における特定防災施設等及び防災組織等に関する省令の一部を改正する省令(案)に対する意見募集(平成26年7月25日)
- 平成25年(1月~12月)における火災の状況(確定値)(平成26年7月23日)
- 防炎カーテンの性能確保等(平成26年7月18日)
- 消防法施行令の一部を改正する政令(案)等に対する意見募集(平成26年7月18日)
- 平成26年6月の熱中症による救急搬送の状況(平成26年7月17日)
- 「平成26年度救急業務のあり方に関する検討会」の発足(平成26年7月14日)
- 自動体外式除細動器(AED)の更なる有効活用に向けた取組の推進(平成26年7月7日)
- 「有床診療所・病院火災対策報告書」の公表(平成26年7月4日)
- 消防団を中核とした地域防災力の充実強化の在り方に関する中間答申(平成26年7月3日)
- 平成26年度安全功労者・消防功労者総務大臣表彰(平成26年7月2日)
- 平成26年安全功労者内閣総理大臣表彰(消防関係)(平成26年6月30日)
- 平成25年1月~12月の製品火災に関する調査結果(平成26年6月27日)
- 「土砂災害時時の救助活動のあり方に関する検討会」の発足(平成26年6月27日)
- 三菱マテリアル(株)四日市工場爆発事故を踏まえ、クロロシランポリマー類等を取り扱う業界団体に留意事項を示すとともに、その他の業界団体等に注意喚起を行いました。(平成26年6月26日)
- 津波災害時の消防団活動・安全管理マニュアルの策定状況等(調査結果)(平成26年6月20日)
- 消防団協力事業所表示制度の要綱の制定状況等及び特例措置の実施状況(平成26年4月1日現在)(平成26年6月20日)
- 「総務大臣感謝状贈呈式(消防団関係)」の開催(平成26年6月20日)
- 津波・大規模風水害対策車両に装備されている「水陸両用バギー操作訓練」の実施・公開(平成26年6月19日)
- 「危険物施設の多様な使用形態に対応した技術基準のあり方検討会」の開催(平成26年6月17日)
- 「消防防災科学技術研究推進制度」における平成26年度新規課題の採択(平成26年6月16日)
- 危険物取扱者試験等の適正な実施の確保(平成26年6月11日)
- 消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律第十条第一項の規定による国家公務員の消防団員との兼職等に係る職務専念義務の免除に関する政令案等に対する意見募集の結果及び政令等の公布(平成26年6月11日)
- 災害対応のための消防ロボットの研究開発に係る業務実施機関の公募の結果(平成26年6月6日)
- 「たばこ火災被害の低減対策に関する検討会報告書」の公表(平成26年6月6日)
- 平成25年中の危険物に係る事故の概要の公表(平成26年5月30日)
- 平成25年中の石油コンビナート等特別防災区域内の特定事業所において発生した事故の概要の公表(平成26年5月30日)
- 6月5日は緊急地震速報の訓練を実施します(平成26年5月30日)
- 「全国防災・危機管理トップセミナー」の開催(平成26年5月30日)
- 「消防団を中核とした地域防災力充実強化大会」の開催(平成26年5月21日)
- 林野火災に対する空中消火の積極的な活用について(平成26年5月16日)
- 「石油コンビナート等における災害防止対策検討関係省庁連絡会議」の報告書を取りまとめ、関係業界団体及び都道府県に要請しました(平成26年5月16日)
- 「消防学校における教育訓練に関する検討会」の開催(平成26年5月13日)
- 国民保護に係る国と地方公共団体の共同訓練の実施(平成26年5月13日)
- 平成26年春の叙勲(消防関係)(平成26年4月29日)
- 平成26年春の褒章(消防関係)(平成26年4月28日)
- 「拠点機能形成車両」の公開(平成26年4月17日)
- 緊急消防援助隊の登録隊数(平成26年4月1日現在)(平成26年4月17日)
- 第22回危険業務従事者叙勲(消防関係)(平成26年4月12日)
- 消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律第十条第一項の規定による国家公務員の消防団員との兼職等に関する規則案に対する意見募集(平成26年4月9日)
- 消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律第十条第一項の規定による国家公務員の消防団員との兼職等に係る職務専念義務の免除に関する政令案に対する意見募集(平成26年4月9日)
- 避難勧告等に係る具体的な発令基準の策定状況等調査結果(平成26年4月8日)
- 特定防災施設等に対する定期点検の実施方法の一部を改正する件(案)に対する意見募集結果、告示の公布及び今後の対応(平成26年3月31日)
- 「危険物施設に設置する高発泡泡消火設備の技術基準のあり方に関する検討報告書」の公表(平成26年3月31日)
- 自主表示対象機械器具等に係る技術上の規格に適合するものであることを確認した試験結果に係る様式並びに試験の方法及び試験に使用した設備等に関する事項を定める件(案)に対する意見募集の結果及び告示の公布(平成26年3月31日)
- 入居者等の避難に要する時間の算定方法等を定める件(案)等に対する意見募集の結果及び告示の公布(平成26年3月28日)
- 火災予防啓発ビデオ「灯油等の危険物による火災の実態」の制作・発表(平成26年3月28日)
- 消防学校の教育訓練の基準の一部改正(平成26年3月28日)
- 「火災危険性を有するおそれのある物質等に関する調査検討報告書」の公表(平成26年3月28日)
- 「旧法屋外タンク貯蔵所の保安検査のあり方に係る調査検討報告書」の公表(平成26年3月28日)
- 「東日本大震災を踏まえた危険物施設の震災等対策のあり方に関する検討報告書」の公表(平成26年3月28日)
- 「障害者施設等火災対策報告書」の公表(平成26年3月28日)
- 「平成25年度緊急度判定体系に関する検討会報告書」の公表(平成26年3月28日)
- 「平成25年の救急出動件数等(速報)」の公表(平成26年3月28日)
- 「平成25年度救急業務のあり方に関する検討会報告書」の公表(平成26年3月28日)
- 緊急速報メールによる弾道ミサイル情報等の配信(平成26年3月28日)
- 「有床診療所防火対策自主チェックシステム」の運用開始(平成26年3月28日)
- 特定駐車場における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に関する省令(案)に対する意見募集の結果及び省令の公布(平成26年3月27日)
- 「石油コンビナート等防災体制検討会報告書」の公表(平成26年3月27日)
- 消防庁ヘリコプター(5号機)の運航開始(平成26年3月27日)
- 「高齢職員の能力・経験の活用等に関する検討会」報告書の公表
(平成26年3月26日)
- 消防法施行規則の一部を改正する省令(案)に対する意見募集の結果及び省令の公布(平成26年3月26日)
- 災害対応のための消防ロボットの研究開発に係る業務実施機関の公募(平成26年3月26日)
提案書類 様式1~様式10(様式4を除く)
提案書類 様式4
- 「実践的な防災訓練の普及に向けた事例調査報告書」の公表(平成26年3月25日)
- 強化プラスチック製二重殻タンクの無許可での補修事案(平成26年3月24日)
- 「平成25年度消防・救助技術の高度化等検討会報告書」の公表(平成26年3月19日)
- 平成25年度優良少年消防クラブ・指導者表彰(平成26年3月12日)
- 「液化水素スタンドを給油取扱所に併設する場合の安全性に関する検討会」の開催(平成26年3月12日)
- 平成26年度消防防災科学技術賞(消防防災機器等の開発・改良、消防防災科学論文及び原因調査事例報告に関する表彰)の作品募集(平成26年3月11日)
- 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被害状況(平成26年3月1日現在)(平成26年3月7日)
- 消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律施行令の一部を改正する政令案に対する意見募集の結果及び政令の公布(平成26年3月7日)
- 「緊急消防援助隊の編成及び施設の整備等に係る基本的な事項に関する計画」の変更-緊急消防援助隊を6,000隊規模に増強-(平成26年3月5日)
- 平成25年1月~9月中の製品火災に関する調査結果(平成26年2月28日)
- スマートフォンアプリによる国民保護情報の配信サービスの開始(平成26年2月27日)
- 消防団120年・自治体消防65周年記念消防庁長官表彰及び平成25年度消防功労者消防庁長官表彰(平成26年2月27日)
- 平成26年春季全国火災予防運動の実施(平成26年2月25日)
- 平成25年度補正予算(第1号)に係る消防庁所管補助金等の交付決定(平成26年2月21日)
- 特定防災施設等に対する定期点検の実施方法の一部を改正する件(案)に対する意見募集(平成26年2月20日)
- 防災拠点となる公共施設等の耐震化推進状況調査結果(平成26年2月14日)
- 「全国消防団大会」の開催(平成26年2月13日)
- 蓄電池設備の基準の一部を改正する件(案)等に対する意見募集(平成26年2月12日)
- 消防団の装備の基準等の一部改正(平成26年2月7日)
- 防炎品(カーテン)の不適正品の回収について(平成26年2月5日)
- 消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律施行令の一部を改正する政令案に対する意見募集(平成26年2月3日)
- 第18回防災まちづくり大賞受賞団体の決定(平成26年1月30日)
- 「第60回文化財防火デー」の実施(平成26年1月17日)
- 平成26年1月9日に発生した三菱マテリアル(株)四日市工場爆発事故を受けた「化学工場等における点検・保守等の作業中の事故防止の徹底について」の通知発出について(平成26年1月10日)
- 緊急消防援助隊の出動に係る消防庁長官表彰及び感謝状贈呈(平成26年1月10日)