平成27年 報道発表
- 消防用設備等の点検の基準及び消防用設備等点検結果報告書に添付する点検票の様式の一部を改正する件(案)等に対する意見募集 (平成27年12月28日)
- 配管の摩擦損失計算の基準の一部を改正する件(案)に対する意見募集 (平成27年12月28日)
- 消防法施行規則の一部を改正する省令(案)及び火災通報装置の基準の一部を改正する件(案)に対する意見募集 (平成27年12月28日)
- 「消防団員入団促進キャンペーン」の実施 (平成27年12月25日)
- 「天然ガススタンド併設給油取扱所の停車スペースの共用化に係る安全対策のあり方に関する報告書」の公表 (平成27年12月24日)
- 消防本部、指令センター等及び消防署所における災害対応機能の維持に係る非常用電源の確保に関する調査結果 (平成27年12月22日)
- 消防団を中核とした地域防災力の充実強化の在り方に関する答申 (平成27年12月22日)
- 平成27年版救急・救助の現況 (平成27年12月22日)
- 「平成27年版消防白書」の公表 (平成27年12月22日)
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達訓練の結果 (平成27年12月4日)
- 防災拠点となる公共施設等の耐震化推進状況調査結果 (平成27年12月4日)
- 「消防防災科学技術研究推進制度」平成28年度研究開発課題の募集 (平成27年12月2日)
- 「石油コンビナート等における自衛防災組織の技能コンテスト」の表彰組織の決定等 (平成27年11月30日)
- パッケージ型自動消火設備の設置及び維持に関する技術上の基準の一部を改正する件(案)に対する意見募集 (平成27年11月25日)
- 「消防団を中核とした地域防災力充実強化大会 in 広島 2015」の開催 (平成27年11月24日)
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達訓練の実施 (平成27年11月19日)
- 地方公共団体における災害対策機能の維持に係る非常用電源の確保に関する緊急調査結果 (平成27年11月17日)
- パッケージ型自動消火設備の設置及び維持に関する技術上の基準の一部を改正する件(案)等に対する意見募集 (平成27年11月13日)
- 対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令(案)に対する意見募集の結果及び省令の公布 (平成27年11月13日)
- 平成27年1月~6月の製品火災に関する調査結果 (平成27年11月6日)
- 平成27年秋季全国火災予防運動の実施 (平成27年11月6日)
- 平成27年秋の叙勲(消防関係) (平成27年11月3日)
- 平成27年秋の褒章(消防関係) (平成27年11月2日)
- 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令(案)に対する意見募集 (平成27年10月30日)
- 津波防災の日(11月5日)に緊急地震速報の訓練を行います~訓練参加機関等をお知らせします~ (平成27年10月30日)
- 「第21回全国女性消防団員活性化佐賀大会」の開催 (平成27年10月22日)
- 平成27年度消防設備関係功労者等に係る消防庁長官表彰 (平成27年10月20日)
- 平成27年の熱中症による救急搬送状況 (平成27年10月16日)
- 第25回危険業務従事者叙勲(消防関係)(平成27年10月10日)
- 平成27年度緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練の実施(平成27年10月8日)
- 第5回緊急消防援助隊全国合同訓練の実施(平成27年10月8日)
- 全国女性消防操法大会の開催(平成27年10月5日)
- 石油コンビナート等における特定防災施設等及び防災組織等に関する省令の一部を改正する省令(案)等に対する意見募集結果、省令等の公布(平成27年10月1日)
- 平成27年度消防防災科学技術賞 受賞作品の決定(平成27年9月30日)
- 「蓄電池設備技術基準検討部会」の開催(平成27年9月15日)
- 平成27年8月の熱中症による救急搬送の状況(平成27年9月15日)
- 対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令(案)に対する意見募集(平成27年9月9日)
- 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被害状況(平成27年9月1日現在)(平成27年9月9日)
- 消防団協力事業所への総務大臣感謝状贈呈式と総務大臣と「消防団協力事業所・経済団体」との意見交換会の開催(平成27年9月4日)
- 平成27年防災功労者内閣総理大臣表彰受賞者(消防関係)の決定(平成27年9月2日)
- 避難行動要支援者の避難行動支援に係る取組状況の調査結果(平成27年8月28日)
- 119番通報の多様化に関する検討会の開催(平成27年8月27日)
- 全国版防災アプリ(災害種別に応じた避難支援アプリ)の整備に向けて(平成27年8月27日)
- 平成27 年度「救急の日」及び「救急医療週間」(平成27年8月25日)
- 平成27年1月~3月の製品火災に関する調査結果(平成27年8月21日)
- 「住宅防火・防災キャンペーン」の実施(平成27年8月21日)
- 住宅用火災警報器の設置率等の調査結果(平成27年6月1日時点)(平成27年8月21日)
- 平成27年7月の熱中症による救急搬送の状況(平成27年8月18日)
- 「消防本部における女性職員の更なる活躍に向けた検討会報告書」の公表(平成27年7月29日)
- 少年消防クラブ交流会(全国大会)を初めて開催します(平成27年7月29日)
- 「人口減少社会における持続可能な消防体制のあり方に関する検討会」の開催(平成27年7月27日)
- 石油コンビナート等における特定防災施設等及び防災組織等に関する省令の一部を改正する省令(案)等に対する意見募集(平成27年7月23日)
- 平成27年6月の熱中症による救急搬送の状況(平成27年7月22日)
- 「御嶽山噴火災害を踏まえた山岳救助活動の高度化等検討会」の発足(平成27年7月21日)
- 危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(案)に対する意見募集の結果及び省令の公布(平成27年7月17日)
- 平成26年(1月~12月)における火災の状況(確定値)(平成27年7月16日)
- 「平成27年度 救急業務のあり方に関する検討会」の発足(平成27年7月14日)
- 「総務大臣感謝状贈呈式(消防団関係)」の開催(平成27年7月14日)
- 消防団の組織概要等に関する調査の結果(平成27年7月14日)
- 消防団協力事業所表示制度の要綱の制定状況等及び特例措置の実施状況(平成27年7月10日)
- 津波災害時の消防団活動・安全管理マニュアル策定状況(平成27年7月10日)
- 「医療機関、研究機関その他放射性同位元素等取扱施設等における消防活動上の留意事項に関する検討会」の発足(平成27年7月8日)
- 平成27年度安全功労者・消防功労者総務大臣表彰(平成27年7月3日)
- 平成27年安全功労者内閣総理大臣表彰(消防関係)(平成27年6月30日)
- 平成26年1~12月の製品火災に関する調査結果(平成27年6月30日)
- 平成27年度「石油コンビナート等防災体制検討会」の開催(平成27年6月30日)
- 「地域特性に応じた給油取扱所の運用形態に係る安全確保策のあり方に
関する検討会」の開催(平成27年6月19日)
- 消防庁伊勢志摩サミット等対策準備本部の設置(平成27年6月15日)
- 「消防防災科学技術研究推進制度」における平成27年度新規課題の採択(平成27年6月15日)
- 平成27年5月の熱中症による救急搬送の状況(平成27年6月15日)
- 「ドラゴンハイパー・コマンドユニット」の車両公開及びシンボルマークの作成(平成27年6月10日)
- ネパール地震災害に係る総務大臣感謝状贈呈式及び活動報告会の開催(平成27年6月8日)
- 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令(案)
に対する意見募集の結果及び省令の公布(平成27年6月5日)
- 「石油コンビナート等における自衛防災組織の技能コンテスト」の実施(平成27年6月5日)
- 「全国防災・危機管理トップセミナー」の開催(平成27年6月5日)
- 平成26年中の危険物に係る事故の概要の公表(平成27年5月29日)
- 平成26年中の石油コンビナート等特別防災区域内の特定事業所において発生した事故の概要の公表(平成27年5月29日)
- 危険物の規制に関する政令別表第一及び同令別表第二の総務省令で定める物質及び数量を指定する省令の一部を改正する省令(案)に対する意見募集(平成27年5月29日)
- 「消防防災ヘリコプターの操縦士の養成・確保のあり方に関する検討会」の発足(平成27年5月22日)
- 5月27日は緊急地震速報の訓練を実施します-緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練-(平成27年5月21日)
- 国民保護に係る国と地方公共団体の共同訓練の実施(平成27年5月19日)
- 平成27年春の叙勲(消防関係)(平成27年4月29日)
- 「石油コンビナート等の消火用屋外給水施設における合成樹脂配管の使用に関する検討会報告書」の公表(平成27年4月28日)
- ガソリン携行缶の不具合に係る対応(平成27年4月28日)
- 平成27年春の褒章(消防関係)(平成27年4月28日)
- 緊急消防援助隊の登録隊数(平成27年4月1日現在)(平成27年4月22日)
- 「ドラゴンハイパー・コマンドユニット」の車両公開(平成27年4月22日)
- 大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果(平成27年4月14日)
- 第24回危険業務従事者叙勲(消防関係)(平成27年4月11日)
- 危険物の規制に関する規則の一部を改正する省令(案)に対する意見募集(平成27年4月10日)
- 「突発的局地的豪雨による土砂災害時における防災情報の伝達のあり方に関する検討会」報告書の公表(平成27年4月10日)
- 消防学校の施設、人員及び運営の基準及び消防学校の教育訓練の基準の一部改正等(平成27年3月31日)
- 「平成26年の救急出動件数等(速報)」の公表(平成27年3月31日)
- 大規模地震時の電気火災の発生抑制に関する検討会 報告書の公表について(平成27年3月31日)
- 「平成26年度 救急業務のあり方に関する検討会 報告書」の公表(平成27年3月30日)
- 「土砂災害時の救助活動のあり方に関する検討会報告書」の公表(平成27年3月30日)
- 「対象火気設備等技術基準検討部会報告書」の公表(平成27年3月30日)
- 「石油コンビナート等防災体制検討会報告書」の公表(平成27年3月27日)
- 「放射性物質事故等対応資機材に関する検討会報告書」の公表(平成27年3月27日)
- 「火災危険性を有するおそれのある物質等に関する調査検討報告書」の公表(平成27年3月26日)
- 「危険物施設の多様な使用形態に対応した技術基準のあり方検討報告書」の公表(平成27年3月26日)
- 「消防学校における教育訓練に関する検討会」報告書の公表(平成27年3月25日)
- 平成26年度優良少年消防クラブ・指導者表彰(フレンドシップ)(平成27年3月18日)
- 「消防本部における女性職員の更なる活躍に向けた検討会」の開催(平成27年3月17日)
- 第3回国連防災世界会議に伴う高市総務大臣の出張(平成27年3月10日)
- 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被害状況(平成27年3月1日現在)(平成27年3月9日)
- 第3回国連防災世界会議における消防庁の取組(平成27年3月4日)
- 平成27年度消防防災科学技術賞の作品募集(平成27年3月3日)
- 特定共同住宅等における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に関する省令の一部を改正する省令(案)及び消防法施行規則の一部を改正する省令(案)に対する意見募集の結果及び省令の公布(平成27年2月27日)
- 平成26年度消防功労者消防庁長官表彰(平成27年2月25日)
- 平成27年春季全国火災予防運動の実施(平成27年2月20日)
- 平成26年1月~9月の製品火災に関する調査結果(平成27年2月20日)
- 防災拠点となる公共施設等の耐震化推進状況調査結果 (平成27年2月18日)
- 感震ブレーカー等の性能評価ガイドラインの公表について (平成27年2月17日)
- 平成26年度全国消防団員意見発表会、消防庁消防団等表彰及び消防庁消防団協力事業所表示証交付式の開催(平成27年2月16日)
- 消防団に関する大臣書簡(平成27年2月13日)
- 緊急消防援助隊の出動に係る消防庁長官表彰(平成27年2月3日)
- 第19回防災まちづくり大賞受賞団体の決定(平成27年2月2日)
- 火災予防啓発ビデオ「小さな火種の知られざる恐怖~たばこ火災を防ぐために~」の制作・発表(平成27年1月23日)
- 「第61回文化財防火デー」の実施(平成27年1月20日)
- 消防法施行規則の一部を改正する省令(案)に対する意見募集(平成27年1月15日)