平成20年版 消防白書

第3章 国民保護への取組

1 国民保護法の目的等

(1)国民保護法制定の経緯

平成15年6月に「武力攻撃事態等における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律(平成15年法律第79号)」が成立・施行され、平成16年6月には「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(平成16年法律第112号。以下「国民保護法」という。)」が、関係政令とともに成立した。
これにより、武力攻撃事態等(武力攻撃事態及び武力攻撃予測事態をいう。以下同じ。)や大規模テロ等の緊急対処事態に対処するための法的基盤が整備された。
国民保護法の目的は、武力攻撃事態等において武力攻撃から国民の生命、身体及び財産を保護し、国民生活等に及ぼす影響を最小にするため、国、地方公共団体、指定公共機関等の責務をはじめ、住民の避難に関する措置、避難住民等の救援に関する措置、武力攻撃災害への対処に関する措置等について定めることにより、国全体として万全の態勢を整備することである。

(2)国民保護法に係る地方公共団体の役割

国民保護法に基づき、地方公共団体は、警報の伝達や避難の指示、救援の実施等の国民の保護に関する措置(以下「国民保護措置」という。)の多くを実施する責務を有するなど、大きな役割を担うこととされている。また、平時においても、いざというときに迅速に国民保護措置が実施できるよう、国民の保護に関する計画(以下「国民保護計画」という。)の作成や必要な組織の整備、訓練の実施などが求められている。
また、消防も、市町村長の指揮の下に避難住民を誘導し、国民の生命、身体及び財産を武力攻撃による火災から保護し、武力攻撃災害を防除及び軽減することが規定されるなど、重要な責務を負うこととされている(第3-1図)。

h200042.gif

(3)国民保護に係る消防庁の役割

消防組織法及び国民保護法に基づき、消防庁(総務大臣・消防庁長官)は、武力攻撃事態等において、国、地方公共団体が相互に連携する上で大きな役割を担うこととされている。

【主な役割】

〔1〕 内閣総理大臣が行った国民保護対策本部を設置すべき都道府県及び市町村の指定等を、都道府県知事及び市町村長に通知
〔2〕 対策本部長(内閣総理大臣)による警報の発令の通知及び避難措置の指示の内容の都道府県知事への通知
〔3〕 県境を越える避難に際し、必要と認める場合には、関係都道府県知事に勧告
〔4〕 都道府県知事から報告を受けた安否情報について、照会に応じ情報提供
〔5〕 武力攻撃災害を防除するための消防に関する措置及び消防の応援等に関し、都道府県知事又は市町村長へ指示
〔6〕 被災情報を自ら収集し、又は都道府県知事等から報告を受け、対策本部長に報告
〔7〕 都道府県知事からの求めに応じ、国や他の地方公共団体の職員の派遣について、あっせんを実施
〔8〕 国民保護法に基づく地方公共団体の事務に関し、国と地方公共団体及び地方公共団体相互間の連絡調整
このほか、消防庁では、国民保護法において国・政府・指定行政機関(各省庁)の役割として規定されている事項(国民に対する情報の提供、救援の支援、国民保護の重要性の啓発、訓練の実施等)について、「国民の保護に関する基本指針」、「消防庁国民保護計画」等に基づき対策を実施する。

関連リンク

はじめに
はじめに 昭和23年3月7日に消防組織法が施行され、市町村消防を原則とする我が国の自治体消防制度が誕生してから、本年で60周年を迎えました。これを記念して、本年3月7日の消防記念日には、自治体消防制度60周年記念式典を開催し、我が国における消防の発展を回顧するとともに国民から消防に課せられた使命の重...
1 地域総合防災力の強化の必要性
特集 地域総合防災力の強化~消防と住民が連携した活動の重要性~ 1 地域総合防災力の強化の必要性 (1)切迫する大規模災害 我が国では平成20年度も、岩手・宮城内陸地震や相次ぐ水害など、全国各地で大規模な自然災害による被害が発生している。 集中豪雨が頻発していることや、東海地震、東南海・南海地震、首...
2 地域防災の中核的存在である消防団の充実強化
2 地域防災の中核的存在である消防団の充実強化 (1)消防団の役割~連携のつなぎ役~ 地域総合防災力の強化を考える上では、以下の点から消防団の役割が極めて重要となる。 第一に、消防団は「自らの地域は自らで守る」という精神に基づき、住民の自発的な参加により組織された住民に身近な存在であるという点である...
3 自主防災組織などの活動
3 自主防災組織などの活動 (1)自主防災組織 防災体制の強化については、公的な防災関係機関による体制整備が必要であることはいうまでもないが、地域住民が連帯し、地域ぐるみの防災体制を確立することも重要である。 特に、大規模災害時には、電話が不通となり、道路、橋りょう等は損壊し、電気、ガス、水道等のラ...