平成29年版 消防白書

4.出火原因

平成28年中の出火件数3万6,831件のうち、失火による火災は全体の69.1%であり、その多くは火気の取扱いの不注意や不始末から発生している(附属資料1-1-30)。
出火原因別にみると、放火が3,586件と最も多く、次いでたばこが3,483件、こんろが3,136件となっている(第1-1-15図)。

第1-1-15図 主な出火原因別の出火件数

画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

第1-1-15図 主な出火原因別の出火件数

(備考)「火災報告」により作成

また、全火災の着火物別出火件数は、枯草が全体の13.2%を占め、最も多くなっている(附属資料1-1-31)。

(1)「放火」による火災が20年連続して出火原因の第1位

放火による出火件数は、おおむね減少傾向が続いており、平成28年中の放火による出火件数は3,586件と前年に比べ減少しているものの、全火災の9.7%を占め、20年連続して出火原因の第1位となっている。これに放火の疑いを加えると5,814件で、全火災の15.8%となっている(第1-1-4表、第1-1-15図、第1-1-16図)。

第1-1-4表 放火及び放火の疑いによる火災の損害状況

(各年中)

画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

第1-1-4表 放火及び放火の疑いによる火災の損害状況

(備考)
1 「火災報告」により作成
2 「その他のたばことマッチ」は、出火原因が、たばこ、マッチ又はライターと判定できるが、そのいずれかに確定できない場合をいう。

第1-1-16図 放火及び放火の疑いによる火災件数の推移

画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

第1-1-16図 放火及び放火の疑いによる火災件数の推移

(備考) 「火災報告」により作成

次に、放火及び放火の疑いによる火災を発火源別にみると、ライターによるものが全体の28.5%と最も多くなっている(第1-1-4表)。
また、放火及び放火の疑いによる火災1件当たりの損害額を時間帯別にみると、4時〜6時の時間帯で損害額が多くなっている(附属資料1-1-32附属資料1-1-33)。

(2)「たばこ」による火災の59.0%は不適当な場所への放置によるもの

たばこによる火災は、3,483件で全火災の9.5%を占めている。主な経過別出火状況をみると、不適当な場所への放置によるものが59.0%と半数以上を占めている(第1-1-5表、第1-1-15図)。

第1-1-5表 たばこによる火災の損害状況

(各年中)

画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

第1-1-5表 たばこによる火災の損害状況

(備考)
1 「火災報告」により作成
2 「その他のたばことマッチ」は、出火原因が、たばこ、マッチ又はライターと判定できるが、そのいずれかに確定できない場合をいう。

(3)「こんろ」による火災の49.7%は消し忘れによるもの

こんろによる火災は、3,136件で全火災の8.5%を占めている。こんろの種類別では、ガスこんろによる火災が86.2%と最も多く、大半を占めている。主な経過別出火件数をみると、49.7%が消し忘れによるものとなっている(第1-1-6表、第1-1-15図)。

第1-1-6表 こんろによる火災の損害状況

(各年中)

画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

第1-1-6表 こんろによる火災の損害状況

(備考) 「火災報告」により作成

関連リンク

平成29年版 消防白書(PDF版)
平成29年版 消防白書(PDF版) 平成29年版 消防白書(一式)  はじめに  特集1 平成29年7月九州北部豪雨の被害と対応  特集2 糸魚川市大規模火災を踏まえた今後の消防のあり方  特集3 埼玉県三芳町倉庫火災を踏まえた対応  特集4 消防の...
はじめに
はじめに 昭和23年に消防組織法が施行され、市町村消防を原則とする我が国の自治体消防制度が誕生してから、平成30年3月には70年を迎えます。この間、関係者の努力の積重ねにより消防制度や施策、消防防災施設等の充実強化が図られ、火災予防・消火、救急、救助はもとより、自然災害への対応や国民保護まで広範囲に...
1.災害の概要
特集1 平成29年7月九州北部豪雨の被害と対応 1.災害の概要 (1)気象の状況 平成29年6月30日から7月4日にかけて、梅雨前線が北陸地方や東北地方に停滞し、その後ゆっくり南下して、7月5日から10日にかけては朝鮮半島付近から西日本に停滞した。 また、7月2日9時に沖縄の南で発生した台風第3号は...
2.政府・消防庁・消防機関等の活動
2.政府・消防庁・消防機関等の活動 (1)政府の活動 内閣官房は、情報の集約、内閣総理大臣等への報告、関係省庁との連絡調整を集中的に行うため、7月3日16時46分に総理大臣官邸に情報連絡室を設置した。7月5日17時51分に福岡県に大雨特別警報が発表され、予想されるその後の気象状況により、甚大な被害が...