「適マーク」の有効期間について
消防機関が審査した結果、表示基準に適合していると認められた場合は、有効期間が1年の「適マーク(銀)」が交付されます。
また、3年間継続して表示基準に適合していると認められた場合は、有効期間が3年の「適マーク(金)」が交付されます。
更新を希望する場合は、有効期間が過ぎる前に、更新の申請をしてください。
また、3年間継続して表示基準に適合していると認められた場合は、有効期間が3年の「適マーク(金)」が交付されます。
更新を希望する場合は、有効期間が過ぎる前に、更新の申請をしてください。

「適マーク」の掲出場所などについて
「適マーク」は、宿泊施設のフロントや玄関など、利用者の目につきやすい場所に掲出してください。また、宿泊施設のホームページに掲載することもできます。

「適マーク」の公表について
「適マーク」の交付を受けた宿泊施設の名称などは、宿泊施設の所在地を管轄する消防機関や、市町村のホームページなどにも掲載される場合があります。

「適マーク」の返還について
次のいずれかに該当する場合は、交付を受けた消防機関へ「適マーク」を返還する必要があります。詳しくはお近くの消防機関にお問い合わせください。
1.「適マーク」の有効期間が満了した場合(更新時は除く)
2.「適マーク」が交付されている宿泊施設において表示基準に適合しないことが明らかになった場合
3.「適マーク」が交付されている宿泊施設において火災が発生し、表示基準の適合性の調査の結果、不適合であることが確認された場合
4.ホームページなどへの「適マーク」の使用に際して配布された「適マーク」の電子データを無断で転用した場合
1.「適マーク」の有効期間が満了した場合(更新時は除く)
2.「適マーク」が交付されている宿泊施設において表示基準に適合しないことが明らかになった場合
3.「適マーク」が交付されている宿泊施設において火災が発生し、表示基準の適合性の調査の結果、不適合であることが確認された場合
4.ホームページなどへの「適マーク」の使用に際して配布された「適マーク」の電子データを無断で転用した場合

旅行関係者からの照会に対する対応について
旅行関係者(個人を除く)から、管轄する消防機関に宿泊施設の消防法令などの適合状況などについて照会があった場合、消防機関は、その宿泊施設の「適マーク」の交付状況のほか、火災時の初期消火や避難誘導のための計画の作成状況、訓練の実施状況などを回答することとしています。
