ガイドブック
●ガイドブック

ダウンロード
- 対象
- 住民に説明する立場の方(消防職員、医療関係者等)
- 内容
- 緊急度判定体系に関する理解を深め、積極的な普及啓発の実施を支援することを趣旨として作成
- 用途
- ガイドブックについては、消防職員、医療関係者等の職場研修等での活用が想定されます。
- 目次
- 第1章 はじめに
第2章 救急車利用の現状(データ)
第3章 救急車の役割
第4章 緊急度判定体系とは?
第5章 緊急度判定体系普及の必要性
第6章 緊急度判定体系の概念普及コンテンツの紹介
第7章 緊急度判定プロトコルの紹介
第8章 緊急度判定支援ツールの紹介
第9章 情報発信手段について
第10章 Q&A
第11章 付録(住民への説明ツール)・・・ 説明用のスライド
●住民説明用のスライド

ダウンロード
- 用途
- 消防職員等が応急手当講習会、救急講演会等で住民に説明する際の活用が想定されます。(標準的な説明用の文章もノート部分に入れてあるため、誰でもそれを読めば十分に伝えられるようになっています)