平成30年版 消防白書

第1章 災害の現況と課題

第1節 火災予防

[火災の現況と最近の動向]

この10年間の出火件数をみると、平成19年以降おおむね減少傾向となっており、平成29年中の出火件数は、3万9,373件と前年に比べ2,542件(6.9%)増加しているが、10年前(平成19年中の出火件数)の72.1%となっている。また、火災による死者数も、平成19年以降おおむね減少傾向にあり、平成29年中の火災による死者数は、1,456人と前年に比べ4人(0.3%)増加しているが、10年前(平成19年中の火災による死者数)の72.6%となっている(第1-1-1図、第1-1-1表)。

第1-1-1図 火災の推移と傾向図

画像をクリック(タップ)すると拡大表示します

第1-1-1図 火災の推移と傾向図の画像

(備考)
1 「火災報告」により作成
2 各年の数値は、1月~12月に発生した火災を集計したもの。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
3 「出火件数」、「死者数」、「出火件数比」、「建物焼損床面積比」、「死者数比」、「損害額比」は左軸を、「建物焼損床面積」、「損害額」は右軸を参照
4 「出火件数比」、「建物焼損床面積比」、「死者数比」、「損害額比」については、平成19年中の値を100とした比

第1-1-1表 火災の状況

第1-1-1表 火災の状況

(備考)
1 「火災報告」により作成
2 「建物火災」とは、建物又はその収容物が焼損した火災をいう。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
3 「林野火災」とは、森林、原野又は牧野が焼損した火災をいう。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
4 「車両火災」とは、自動車車両、鉄道車両及び被けん引車又はこれらの積載物が焼損した火災をいう。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
5 「船舶火災」とは、船舶又はその積載物が焼損した火災をいう。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
6 「航空機火災」とは、航空機又はその積載物が焼損した火災をいう。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
7 「その他の火災」とは、建物火災、林野火災、車両火災、船舶火災及び航空機火災以外の火災(空地、田畑、道路、河川敷、ごみ集積場、屋外物品集積所、軌道敷、電柱類等の火災)をいう。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
8 死者には、火災により負傷した後、48時間以内に死亡した者を含む。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
9 出火率とは、人口1万人当たりの出火件数をいう。 以下本節において、ことわりのない限り同じ。
10 損害額等については、調査中のものがあり、変動することがある。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
11 △は負数を表す。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
12 増減率は、表示単位未満を四捨五入した。以下本節において、ことわりのない限り同じ。
13 人口は、平成19年については3月31日現在の住民基本台帳、平成28年及び平成29年については1月1日現在の住民基本台帳による。
14 火災が2種以上にわたった場合、火災件数は損害額の大きい方で計上し、損害額は、火災による損害を受けたものの火災種別(建物、林野、車両、船舶、航空機、その他の別)ごとに計上している。以下本節においてことわりのない限り同じ。
15 「爆発」による損害額については、火災種別に関わらず、「損害額」中の「爆発」に計上している。
16 合計欄の値が四捨五入により各値の合計と一致しない場合がある。以下本節において、ことわりのない限り同じ。

関連リンク

平成30年版 消防白書(PDF版)
平成30年版 消防白書(PDF版) 平成30年版 消防白書 (一式)  平成30年版 消防白書 (概要版)  はじめに  特集1 平成30年7月豪雨の被害と対応  特集2 最近の地震の被害と対応  特集3 消防防災ヘリコプターの安全運航体制の強化&n...
はじめに
はじめに この1年は、西日本を中心に多くの河川の氾濫や土砂崩れ等を引き起こした平成30年7月豪雨、震度6弱を観測した大阪府北部を震源とする地震、平成28年4月の熊本地震以来の震度7を観測した平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震など、風水害や地震等の自然災害が各地において発生し、多くの人的・物的被害...
特集
特集 人口減少や高齢化に代表される社会の構造の変化、風水害の多発化・激甚化や災害の多様化等、消防を取り巻く状況は常に変化しています。これらに適切に対応していくとともに、今後発生が予測されている南海トラフ地震や首都直下地震をはじめとする地震災害等に備える必要があります。 平成30年においては、大阪府北...
1.災害の概要
特集1 平成30年7月豪雨の被害と対応 1.災害の概要 (1)気象の状況 平成30年6月28日以降、北日本に停滞していた前線は、7月4日にかけ北海道付近に北上した後、5日には西日本まで南下してその後停滞した。 また、6月29日に発生した台風第7号は、東シナ海を北上し、対馬海峡付近で進路を北東に変えた...