令和5年 消防の動き
令和5年5月 消防の動き 625号
- 令和5年5月消防の動き625号(全ページ)
- 【表紙・目次等】
- 【巻頭言】「みんなが輝く都市と自然が織りなす・千葉市」(千葉市消防局長 白井 一広)
- 【特報】「畜舎における消防用設備等の特例基準のあり方に関する検討部会報告書」について
- 【レポート】消防防災科学技術研究推進制度における令和5年度研究課題の公表
- 【トピックス】令和4年度消防功労者消防庁長官表彰式
- 【トピックス】危険物取扱者及び消防設備士の資格取得の促進の取組みについて~一般財団法人消防試験研究センターによる感謝状贈呈
- 【トピックス】「令和4年度防災功労者消防庁長官表彰式及び消防団等地域活動表彰式」について
- 【トピックス】ベトナムとの消防分野における協力覚書に基づく最近の取組
- 【消防通信~望楼】志太広域事務組合志太消防本部(静岡県)/埼玉県南西部消防局(埼玉県)/新潟市消防局(新潟県)/小山市消防本部(栃木県)
- 【消防大学校だより】緊急消防援助隊教育科 高度救助・特別高度救助コースにおける教育訓練/令和5年度 消防大学校 客員教授について
- 【報道発表・通知等】最近の報道発表(令和5年3月21日~令和5年4月20日)/最近の通知(令和5年3月21日~令和5年4月20日)/広報テーマ(5月・6月)
- 【お知らせ】令和5年度市町村長の災害対応力強化のための研修の開催
- 【お知らせ】風水害に対する備え
令和5年4月 消防の動き 624号
- 令和5年4月消防の動き624号(全ページ)
- 【表紙・目次等】
- 【巻頭言】「安心安全で『上質な生活都市』を目指して」~各種災害や世情の変化に対応する組織づくりを~(熊本市消防局長 福田 和幸)
- 【特報1】トルコ共和国地震災害に対する国際消防救助隊の活動概要
- 【特報2】救助人材育成ガイドライン、訓練効果を高めるための救助訓練指導マニュアルの策定~多様化する救助事象に対応する救助体制のあり方に関する高度化検討会(救助人材育成)~
- 【特報3】石油コンビナート災害対応への先進技術活用検討会報告書について
- 【トピックス】女子学生等を対象とした職業体験イベントの開催について
- 【トピックス】令和4年度全国市町村及び離島に対する消防資機材の寄贈事業について
- 【トピックス】令和4年度全国メディカルコントロール協議会連絡会(第2回)を開催しました
- 【トピックス】第27回防災まちづくり大賞受賞団体の決定
- 【緊急消防援助隊情報】緊急消防援助隊動態情報システムの更改について
- 【先進事例紹介】ICC(Idea Creative Competition)の取り組みについて(津山圏域消防組合消防本部)
- 【消防通信〜望楼】銚子市消防本部(千葉県)/湖南広域消防局(滋賀県)/豊中市消防局(大阪府)/岡山市消防局(岡山県)
- 【消防大学校だより】緊急消防援助隊教育科NBCコース第12回における教育訓練について/教育訓練の実施状況(令和4年8月~令和5年3月実施分)
- 【報道発表・通知等】最近の報道発表(令和5年2月21日~令和5年3月20日/最近の通知(令和5年2月21日~令和5年3月20日/広報テーマ(4月・5月)
- 【お知らせ】e-カレッジによる防災・危機管理教育のお知らせ
- 【お知らせ】消防団員のためのマイカー共済・保険をぜひ活用ください
- 【お知らせ】一般公開のプログラムの紹介
令和5年3月 消防の動き 623号
- 令和5年3月消防の動き 623号(全ページ)
- 【表紙・目次等】
- 【巻頭言】いつでも、どこでも、迅速的確に対応する消防を目指して(浜松市消防局 消防長 猪又 正次)
- 【特報1】令和4年度第二次補正予算の概要(消防庁関連)
- 【特報2】「定年引上げに伴う消防本部の課題に関する研究会」報告書について
- 【特報3】「危険物輸送の動向等を踏まえた安全対策の検討会」における検討結果について
- 【レポート】令和4年版 救急・救助の現況
- 【トピックス】令和4年度 全国消防防災主管課長会議の開催
- 【トピックス】消防団等充実強化アドバイザーとの意見交換会を開催しました
- 【消防通信〜望楼】松戸市消防局(千葉県)/海老名市消防本部(神奈川県)/恵那市消防本部(岐阜県)/泉州南広域消防本部(大阪府)
- 【消防大学校だより】上級幹部科第86期における教育訓練について/女性活躍推進コースにおける教育訓練
- 【報道発表・通知等】最近の報道発表(令和5年1月21日~令和5年2月20日)/最近の通知(令和5年1月21日~令和5年2月20日)/広報テーマ(3月・4月)
- 【お知らせ】令和5年度消防防災科学技術賞の作品募集
- 【お知らせ】外出先で地震にあったら
- 【お知らせ】少年消防クラブ活動に参加してみませんか
令和5年2月消防の動き 622号
- 令和5年2月消防の動き622号(全ページ)
- 【表紙・目次等】
- 【巻頭言】「災害に強いまちづくり」を目指し(福岡市消防局長 内村 弘文)
- 【特報1】令和4年版 消防白書の概要
- 【特報2】直通階段が一つの建築物向けの避難行動に関するガイドラインの策定について
- 【トピックス】「令和4年度石油コンビナート等における自衛防災組織の技能コンテスト」の結果について
- 【トピックス】「地域防災力充実強化大会in奈良2022」の開催について
- 【トピックス】映画とタイアップした少年消防クラブ員募集ポスターの作成
- 【緊急消防援助隊情報】令和4年度緊急消防援助隊九州ブロック 合同訓練の実施結果について
- 【緊急消防援助隊情報】令和4年度緊急消防援助隊関東ブロック 合同訓練の実施結果について
- 【先進事例紹介】行政手続のオンライン化の取組について 神戸市消防局(兵庫)
- 【消防通信〜望楼】小山市消防本部(栃木県)/伊丹市消防局(兵庫県)/奈良市消防局(奈良県)/筑紫野太宰府消防組合消防本部(福岡県)
- 【消防大学校だより】予防科における教育訓練/航空隊長コースにおける教育訓練
- 【報道発表・通知等】最近の報道発表(令和4年12月21日~令和5年1月20日)/最近の通知(令和4年12月21日~令和5年1月20日)/広報テーマ(2月・3月)
- 【お知らせ】一般公開のお知らせ
- 【お知らせ】令和5年3月1日(水)から7日(火)春季全国火災予防運動を実施します!
- 【お知らせ】林野火災を防ごう!~全国山火事予防運動~
- 【お知らせ】消防団への加入促進
- 【お知らせ】消防防災分野の国際協力について
令和5年1月消防の動き 621号
- 令和5年1月消防の動き621号(全ページ)
- 【表紙・目次等】
- 【巻頭言】年頭の辞(消防庁長官 前田 一浩)
- 【特報1】国際緊急援助隊・救助チーム IER受検「Heavy」級評価再認証
- 【トピックス】令和4年度全国防災・危機管理トップセミナー
- 【トピックス】第25回全国消防救助シンポジウムの開催
- 【トピックス】令和4年度消防防災科学技術賞の表彰
- 【トピックス】第70回全国消防技術者会議の開催報告
- 【緊急消防援助隊情報】第6回緊急消防援助隊全国合同訓練~実動訓練~
- 【緊急消防援助隊情報】令和4年度中国・四国ブロック緊急消防援助隊 合同訓練の実施結果について
- 【消防通信〜望楼】海老名市消防本部(神奈川県)/松本広域消防局(長野県)/津市消防本部(三重県)/茨木市消防本部(大阪府)
- 【消防大学校だより】救急科における教育訓練~消防大学校での取り組み~/令和5年度消防大学校教育訓練計画の策定
- 【報道発表・通知等】最近の報道発表(令和4年11月21日~令和4年12月20日)/最近の通知(令和4年11月21日~令和4年12月20日)/広報テーマ(1月・2月)
- 【お知らせ】第69回文化財防火デー
- 【お知らせ】「消火栓」や「防火水そう」付近は駐車禁止!
- 【お知らせ】住宅の耐震化と家具の転倒防止について