全国女性消防団員活性化大会の開催
概要等
全国の女性消防団員が一堂に集い、日頃の活動やその成果を紹介するとともに、意見交換を通じて連携を深めることにより、女性消防団員の活動をより一層活性化させることを目的として、全国女性消防団員活性化大会を平成6年から開催しています。
内容
- 活動事例発表
- 記念講演
- 火災予防啓発劇
- パネルディスカッション 等
過去の実績等
- 第29回 とちぎ大会 令和6年9月19日 栃木県宇都宮市
- 第28回 石川大会 令和5年11月16日 石川県金沢市
- 第27回 徳島大会 令和4年11月22日 徳島県徳島市
- ※R3は新型コロナウィルス感染症のため中止
- ※R2は新型コロナウィルス感染症のため中止
- 第25回 青森大会(R1.9.19) 開催地:青森県青森市
- 第24回 滋賀大会(H30.11.9) 開催地:滋賀県大津市
- 第23回 広島大会(H29.11.16) 開催地:広島県広島市
- 第22回 北海道大会(H28.6.3) 開催地:北海道札幌市
主催
消防庁、(公財)日本消防協会、実行委員会(開催地消防協会、開催都道府県、開催市)
後援
開催地市長会、開催地町村会、開催地消防長会等