3-9

耐震改修の参考事例は?

耐震補強は、建物の耐力を上げる補強方法です

 

耐震補強事例

地上

階数

延床

面積

標準工費

(百万円)

室内改修

不要

採光通風

確保

居ながら

施工

その他特徴

 

 

[1]  日本テレビ西本館

[2]  大和銀行虎ノ門ビル

[3]  都営アパート

8

9

5

10,868u

17,825u

 − u

4.05.0 /箇所

600.0

33.0

外付フレーム補強

外付フレーム補強

外付RCコア壁補強

 

 

[4]  INAX第2若竹寮

[5]  石川県某小学校

[6]  聖学院小学校

[7]  ハザマ行徳社宅

[8]  共立女子学園

[9]  愛知県熱田警察署

10青稜中学・高校

5

3

4

7

4

5

4

1,853u

4,036u

3,063u

7,999u

7,153u

2,535u

3,539u

68.0

25.0 /

25.0 /

1.5 /箇所

70.0

120.0

2.5 /箇所

外付鉄骨ブレース補強

外付ブレース補強

外付PC鋼材補強

外付鋼棒ブレース補強

外付SRCブレース補強

外付SRCブレース補強

外付SRCブレース補強

 

 

11鹿島技術研究所

12目黒区総合庁舎

13私立大学校舎

3

6,9

5

 − u

48,075u

4,377u

3.05.0 /箇所

2.5 /箇所

 

 

鉄骨ブレース補強

RC壁・座屈拘束ブレース

PCaブレース

 

 

14Kビル

15横浜税関本館

6

−階

13,200u

 − u

1.7 /箇所

 

 

柱補強(炭素繊維巻)

鋼管コッター

 

 

制震補強は、地震エネルギーを吸収する補強方法です

 

制震補強事例

地上

階数

延床

面積

標準工費

(百万円)

室内改修

不要

採光通風

確保

居ながら

施工

その他特徴

 

 

16葛飾区総合庁舎

17東北労災病院

18萬田記念病院

19ハザマ名古屋支店

20大阪府庁別館

21藤沢市立新林小

22千葉第一生命

4,3

8

5

9

8

4

8

10,411u

11,295u

2,384u

10,589u

29,499u

3,929u

7,808u

1,300.0

4.0 /

2,700.0

2.53.0 /セット

4.5 /

 

 

 

低降伏点鋼ブレース

低降伏点鋼壁

低降伏点鋼間柱

低降伏点鋼間柱

オイルダンパー

摩擦ダンパー,外付補強

粘弾性体壁,外付補強

 

 

免震補強は、地震力を建物に伝えない補強方法です

 

免震補強事例

地上

階数

延床

面積

標準工費

(百万円)

室内改修

不要

採光通風

確保

居ながら

施工

その他特徴

 

 

23中央合同庁舎

24国立国会図書館

25本願寺帯広別院

26厚木市庁舎

11

4

1

5

69,973u

6,672u

1,232u

9,013u

8.0 /

基礎下施工

基礎下施工,意匠保存

基礎下施工,意匠保存

基礎下・柱脚施工

 

 

27村上市庁舎

28山梨県庁舎本館

29鉄建建設本社ビル

5

8

9

6,901u

10,035u

8,388u

530.0

450.0

 

 

 

中間階(1階)施工

中間階(B1階)施工

中間階(B1階)施工