※「消防団の力向上モデル事業」で採択した事例については「★」
- 栃木県「地域防災担い手確保好循環創出事業」事業紹介(令和6年度)★
- 栃木県「プロスポーツチーム等と連携した消防団員確保対策事業」(令和5年度)★
- 市貝町「消防団を中核とした大規模災害訓練」(令和5年度)★
- 栃木県2「県内有名キャラクターや人材と連携した高校生等意識啓発事業」(令和4年度)★
- 市貝町「DXと連携した林野火災想定訓練」(令和4年度)★
- 栃木県3「プロスポーツチームと連携したメディア活用消防団員確保対策事業」(令和4年度)★
- 栃木県1「情報誌と連携した消防団員応援事業」(令和4年度)★
- 鹿沼市2「宇都宮ヤクルト販売株式会社と連携による消防団イメージアップ・加入促進及び防火防災啓発事業(地域に根付いたまごころ啓発)」(令和4年度)★
- 鹿沼市1「消防団防災教室(将来の担い手の育成)」(令和4年度)★
- 「女性団員による秋季火災予防広報」の新たな試み
- 栃木県消防団応援の店制度について
- 消防団サポート事業所は、地域の消防団を応援します!
- スマートフォンアプリを活用した消防団活動