令和6年度 救助技術の高度化等検討会
「土砂災害時における消防機関の救助活動マニュアル」
・本編
- 第1章 消防活動の基本原則
- 序章 本マニュアルの利用上の留意事項
- 第2章 災害覚知~活動方針の決定等
- 第3章 安全監視
- 第4章 救助活動の準備
- 第5章 関係機関との連携
- 第6章 人命検索活動及び記録・引継ぎ
- 第7章 救出・救助活動
・資料編
- 資料1 災害事例
- 資料2 個別検証
- 構成員等
第1回 令和6年7月31日(水)
<資料>
- 資料1 検討会構成員等名簿
- 資料2 開催要綱
- 資料3 検討会の目的等
- 資料4 土砂災害の現況【国土交通省】
- 資料5 土砂災害に対する消防本部における救助体制等の調査結果
- 資料6 熱海市土石流災害及び能登半島地震での土砂災害における活動状況等
- 資料7 主な検討事項(案)
- 資料8 今後の進め方
第2回 令和6年10月1日(火)
<資料>
- 資料1 検討会構成員等名簿
- 資料2 土砂災害消防活動の流れ
- 資料3 ドローンの活用による情報収集
- 資料4 土砂災害現場における区域分けについて
- 資料5 土砂災害における監視対象の整理と監視配置の見える化
- 資料6 安全監視の着目点と危険現象
- 資料7 気象による活動中止基準について
- 資料8 大規模災害時の救助・捜索活動における関係機関連携要領(抜粋)
- 資料9 救助活動(救助技術の個別検証)
- 資料10 活動経験等の補完(災害事例)
第3回 令和6年12月2日(月)
<資料>
- 資料1 検討会構成員等名簿
- 資料2 個別技術検証の結果報告(鑑)
- 別紙1 個別技術検証実施結果(重機)
- 別紙2 個別技術検証実施結果(泥濘地)
- 別紙3 個別技術検証実施結果(木造建物)
- 別紙4 個別技術検証実施結果(岩石)
- 資料3 ゾーニングについて
- 資料4 土砂災害消防活動フロー(案)
- 資料5 土砂災害時における消防機関の救助活動マニュアル(骨子案)
第4回 令和7年2月26日(水)
<資料>