本文へ
本文へ
リンク集
English
ご意見・ご感想
文字サイズ
標準
大
ホーム
報道発表等
報道発表等
報道発表
お知らせ
公募公告等
契約に関する公表
パブリック・コメント
消防統計
消費者事故等について
閉じる
災害情報
災害情報
災害情報一覧
緊急消防援助隊の活動写真
国際消防救助隊の活動写真等
消防団の災害時における活動状況
安否情報システム
東日本大震災関連情報
熱中症情報
新型コロナウイルス感染症関連
閉じる
消防庁の役割
消防庁の役割
大規模災害に備える
消防・救急体制の充実強化
火災予防等
地域の防災力を高める
国民保護
消防防災における科学技術の研究・開発
閉じる
消防庁について
消防庁について
アクセス
消防庁の組織および所掌業務
よくあるご質問
採用情報
その他
閉じる
審議会・検討会等
審議会・検討会等
審議会
検討会等
閉じる
法令
法令
所管法令
告示
通知・通達
国会提出法律案
その他
閉じる
刊行物
刊行物
消防の動き
消防白書
救急救助の現況
地方防災行政の現況
全国消防便覧
救急お役立ち ポータルサイト
広報素材
広報用映像
データベース
シミュレーションツール
閉じる
閉じる
総務省消防庁
消防庁の役割
地域の防災力を高める
地域防災を支える自主防災組織等の育成
令和2年度 自主防災組織等のリーダー育成のための研修会
地域防災を支える自主防災組織等の育成
令和2年度 自主防災組織等のリーダー育成のための研修会
開催実績
1 自主防災組織担当職員向け研修会(高知県)
(令和2年11月20日:高知県会場)
講師:特定非営利活動法人プラス・アーツ
東京事務所長 小倉 丈佳氏
カリキュラム:
【高知県会場】カリキュラム
動画:
1限目
地域の災害発生のおそれと
自主防災活動の必要性
2限目
地域防災リーダーの役割
3限目
自助の重要性と災害への備え
教材:
1限目
地域の災害発生のおそれと
自主防災活動の必要性
2限目
地域防災リーダーの役割
3限目
自助の重要性と災害への備え
2 自主防災組織担当職員向け研修会(青森県)
(令和2年12月1日:青森県会場)
講師:一般財団法人消防防災科学センター
研究開発部長兼統括研究員 黒田 洋司氏
カリキュラム:
【青森県会場】カリキュラム
動画:
1限目
災害発生の危険性と避難
2限目
被害を最小限とするための取り組みと
地域に対する防災知識の普及
3限目
地域防災リーダーの役割
教材:
1限目
災害発生の危険性と避難
補助教材
2限目
被害を最小限とするための取り組みと
地域に対する防災知識の普及
3限目
地域防災リーダーの役割
3 自主防災組織担当職員向け研修会(京都府)
(令和2年12月10日:京都府会場)
講師:兵庫県立大学大学院
減災復興政策研究科長 室﨑 益輝氏
カリキュラム:
【京都府会場】カリキュラム
動画:
1限目
地域の災害発生のおそれと
自主防災活動の必要
2限目
地域防災リーダーの役割
教材:
1限目
地域の災害発生のおそれと
自主防災活動の必要
2限目
地域防災リーダーの役割
4 自主防災組織担当職員向け研修会(山梨県)
(令和2年12月17日:山梨県会場)
講師:北海道防災教育アドバイザー
住友 静恵氏
カリキュラム:
【山梨県会場】カリキュラム
動画:
1限目
地域の災害リスクの把握と
自主防災活動の必要性
2限目
地域防災リーダーの役割
3限目
自助・共助の重要性と災害への備え
教材:
1限目
地域の災害リスクの把握と
自主防災活動の必要性
2限目
地域防災リーダーの役割
3限目
自助・共助の重要性と災害への備え
関連リンク