総務省消防庁
文字サイズ 標準

女性消防団員の活躍

女性団員募集中!地域の防災に、あなたのチカラをかしてください。

女性消防団員の活躍

女性消防団員数の推移

図表4-6 女性消防団員数の推移

消防団員数が減少する一方で、女性消防団員数は年々増加しています。 令和5年4月1日現在、27,954人(全体の3.7%)、女性消防団員を採用する消防団の割合は、78.3%となっています。 女性消防団員は、地域の実情に応じて、消防団本部付けの採用とされたり、各地域を管轄する分団に所属したり、女性のみで組織する分団に所属したり、活躍の形態はさまざまです。 消防団の組織の活性化や地域のニーズに応える方策として、女性消防団員を採用しようという動きも全国的に広まっています。 女性の持つソフトな面をいかして、住宅用火災警報器の普及促進、一人暮らしの高齢者宅の防火訪問、住民に対する防災教育及び応急手当の普及指導等においては、特に女性消防団員の活躍が期待されています。また、消火活動や後方支援、操法訓練にも参加しています。

女性消防団員 2つの顔

 2つの顔を持つことで一層魅力的に輝く、女性消防団員をご紹介します。

鈴木美香さん

女性消防団員/ママ 鈴木美香さん

子育てと家事をこなしながらも消防団活動に参加する鈴木さん。家族を愛するように、地域を愛する、賢く強い女性の生き甲斐・やりがいとは。

新家美樹さん

女性消防団員/グループホーム勤務 新家美樹さん

防団に入団してからは、施設での消防訓練に積極的に関わるようになりましたし、応急手当の方法を身に付けたことで、入居者に万が一、何かあった時に対応できるという自信にもなりました。

西村栄実さん

女性消防団員/主婦 西村栄実さん

様々な年代、立場の違う女性が集う場で、色々な話を聞き、経験を積む事ができます。まだまだ男性色の濃い環境ではありますが、あるが故に女性が求められる場面があります。ぜひ入団して全国大会でお会いしましょう!

女性消防団員の活動事例

団員数分布図

女性消防団員の活動事例01 女性消防団員の活動事例02 女性消防団員の活動事例03 女性消防団員の活動事例04 女性消防団員の活動事例05 女性消防団員の活動事例06 女性消防団員の活動事例07 女性消防団員の活動事例08 女性消防団員の活動事例09 女性消防団員の活動事例10 女性消防団員の活動事例11 女性消防団員の活動事例12 女性消防団員の活動事例13 女性消防団員の活動事例14 女性消防団員の活動事例15
団員数分布図 女性消防団員の活動事例01 女性消防団員の活動事例02 女性消防団員の活動事例03 女性消防団員の活動事例04 女性消防団員の活動事例05 女性消防団員の活動事例06 女性消防団員の活動事例07 女性消防団員の活動事例08 女性消防団員の活動事例09 女性消防団員の活動事例10 女性消防団員の活動事例11 女性消防団員の活動事例12 女性消防団員の活動事例13 女性消防団員の活動事例14 女性消防団員の活動事例15

女性消防団員確保アドバイザーからの一言

 写真をクリックするとメッセージがご覧いただけます。

青森県五戸町消防団

青森県五戸町消防団

茨城県阿見町消防団

茨城県阿見町消防団

東京都赤羽消防団

東京都赤羽消防団

静岡県裾野市消防団

静岡県裾野市消防団

三重県津市津消防団

三重県津市津消防団

滋賀県野洲市消防団

滋賀県野洲市消防団

広島県広島市西消防団

広島県広島市西消防団

愛媛県松山市消防団

愛媛県松山市消防団

高知県高知市消防団

高知県高知市消防団

福岡県北九州市八幡東消防団

福岡県北九州市八幡東消防団

福岡県北九州市小倉南消防団

福岡県北九州市小倉南消防団

(元)熊本県津奈木町消防団

(元)熊本県津奈木町消防団

女性消防団員の入団について

 まずは、居住地または勤務地の消防団に入団手続きや、活動内容についてお問い合わせください。

女性消防団員の情報提供について

 女性消防団員の活動について情報を募集しています。
住所・氏名・掲載消防団名(消防分団名)・リンク先URLのほか、消防団員の方は階級、部、班、電話番号を、市町村・消防本部の方は所属部署の電話番号を必ず記入のうえ、電子メールにてご提供ください。
 なお、ご提供いただく画像は各広報等で使用する旨を本人又は所属団体に許可を得たものをご提供ください。

消防団への入団フロー

  • icon

    お近くの消防団を探す

    消防団一覧をみる

  • icon

    入りたい消防団へ問い合わせる

    電話・メールなどでお問い合わせください。

  • icon

    あなたも消防団員に!

    案内に従い、入団手続きが完了すれば、晴れて「入団」となります。

消防団入団の手続きなどについては、各市町村ごとに定められていますので、居住地(または勤務地・通学先)の市役所・町村役場または最寄りの消防署にお問い合わせください。