南海トラフ巨大地震·首都直下地震対策
9.津波対策を推進するための環境を整える(3)

 津波警報や津波避難に関する情報は、命に関わる情報です。したがって、情報伝達という点では、停電、機器の故障等、様々なトラブルがあっても確実に伝わる体制を構築する必要があります。
 情報伝達手段には、防災行政無線、全国瞬時警報システム(J-ALERT)、ワンセグを含むテレビ放送、コミュニティFM放送も含めたラジオ放送、緊急速報メール機能やソーシャルネットワークサービス(SNS)を含む携帯電話による通信、そして地域の緊急警報放送など、多種多様なものがあります。これらを複合的に活用することで、迅速かつ強固な情報伝達網を確立すべきです。

このような情報伝達手段の多重化・多様化は、地域住民だけでなく、他の地域から来た走行中の車両、運行中の列車、船舶や海水浴客等に対しても、迅速・確実に伝達される体制を構築する必要があります。

続きを読む